
アドバイスをお願いします。
突然パソコンの電源が落ちてしまい、ピクリともしなくなってしまいました。
マザーボードのLEDは点灯しているのですが、いざスイッチを入れても起動してくれません。
CPUファンはもちろん、ケースに付属しているファンの方も回りません。
この場合、マザーボードに原因があるのか電源ユニットに原因があるのか私には判断がつきません。
3年間トラブルもなく動いてくれていたのですが・・・。
自作機なのでサポートも受けられず、どちらを交換しようか迷っています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1.マザーボードの電解コンデンサのパンクやLSIの故障。
対策:電解コンデンサの交換、またはマザーボードの交換。
2.電源ユニットの不良(ファン回転せずやユニットの不良)。
対策:電源ユニットのファン交換や電源ユニットの交換。
3.落雷や過電圧などの場合、上記の二つが同時に起こる場合もある。
対策:1及び2の対策。
※3の場合で落雷や過電圧が発生しやすい環境なら、コンセント用のサージプロテクタを利用すれば有る程度は防げる。
No.5
- 回答日時:
最近同じ現象が有り、電源を交換したら治りました。
電源スイッチを押した時、一瞬ファンが回ったり、あるいは全然電源が入らないといった現象です。マザーから出ている信号PS-ONが電源側で受信出来ていないか、電源が正常に動作しているという信号をマザーに送っていないかどちらかで、いずれにしても電源の交換で治ると思います。(現在引き続き調査中です)マザー内にあるLEDは電源盤内、別電源で供給しているので、マザーからの信号にかかわらず、メインの電源スイッチ(電源盤うしろ)が入っていれば、電源盤が壊れていても点灯します。もし予算が無くて買い替えがいやであれば最後の手段として(あくまで自己責任でやってください)マザーに接続している20Pコネクタの14番(PS-ON)緑色の線のはず。とグランド(黒線)の間に押しボタンスイッチを入れてONしてやれば起動してくれるかも知れません。(私のケースでは)ブログにも書きましたが、私の経験では安い電源付きケースでは3年くらいで電源盤が壊れるケースが多いです。市販の別電源であれば一番安くても長持ちはしてくれると思います。No.4
- 回答日時:
こんにちは
多少の投資が、OKなら、これが、ありますよ。
(価格はたしか、2,000以下と思ったが。)
http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
ATX電源検証ボードで、電源単品で電源ONが、可能、詳細は上記サイトで。
M/Bのショート、ケースとのショートなら、三年間、M/Bの取り外ししてないなら、関係ないと思うし、あとコンデンサーの破損(=パンク、膨張)が、有名だから、確認してみては??
私の場合、瞬間的にFANが、ちよっとだけ回った状況で、M/Bでした。参考までに。
直感的にはM/Bかなと思うのですが。
以上
ryo_manさん、回答ありがとうございます。
「瞬間的にファンがちょっとだけ回る」というのは私の状況とまったく同じです。
コンデンサーは一つ一つチェックしてみましたが、見た目に異常はありませんでした。
まだ正しいかどうかはわかりませんが、マザーボードの方を交換してみる決心がつきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
スイッチの故障もあるので、リセットスイッチのコネクタと
交換して、リセットスイッチで起動できるか確認してください。
改善しなければ、CMOSクリア。
それでも電源が入らないのであれば、平組ですね。
ケースからマザーを外して、CPUとメモリ1枚とVGAのみを
接続して、マザーの下にはダンボールを敷きます。
その状態で電源を投入します。
動作すれば、ショートの可能性はあるかもしれないので、
スペーサが正しい位置についているか確認となります。
動作しない場合は、電源/マザーどちらかの不具合です。
できれば、検証用の電源ユニットでチェックできれば、
いいのですが・・・
akiri0さん早速の回答どうもありがとうございました。
指示して頂いたようにやってみます。
ちょっと時間がかかってしまうかも知れませんが、結果の方はまたここに報告させて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードをケースに組み込むと電源が入らない?
デスクトップパソコン
-
自作PCからの出火が原因で火事になる確立はどのくらいでしょうか?
BTOパソコン
-
壊れたマザーボードを同じマザーボードで交換したら。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
いちいちコンセントを抜かないと電源が入らない
デスクトップパソコン
-
5
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
6
メモリの相性が悪いとは、具体的にどの様な事を言うのですか。
BTOパソコン
-
7
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
8
メーカー製PCから自作へのパーツの流用・・・
BTOパソコン
-
9
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
10
マザーボードが故障しているのか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
マザーボードにつける絶縁ワッシャーって・・・。(PC自作関連)
BTOパソコン
-
12
PCの筐体に磁石は大丈夫?
BTOパソコン
-
13
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
14
Webカメラで長時間の動画を録画するには・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
16
マザーの電池を交換したら立ちあがらなくなりました
デスクトップパソコン
-
17
電源が一瞬しか入らない
デスクトップパソコン
-
18
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
19
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
20
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
ozzio MX3380 電源が入らない...
-
電源ユニットの異音
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
Core i3 8350KとGTX1050tiで自...
-
dell製のinspiron530sが電源ボ...
-
(パソコン)電源の中のなにか...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
PCが起動しなくなりました
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
LINEのメッセージ通知
-
起動が徐々に遅くなりました。
-
複数モニターの電源スイッチを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
マザーボードのショートなのか...
-
デスクトップパソコンについて...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
電源ユニット HEC-250AR-TFの交換
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
マザーボードの故障の確認方法
おすすめ情報