dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全国の国府所在地の中で、なぜ相模国国府だけ転々としたのでしょうか?国内が混乱していたとか?

A 回答 (2件)

相模国は、全国でも唯一、所在地が特定されていない国なんだそうですね。


全国の国府は室町時代に完全に消滅し、ほとんどが所在不明となったそうです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%BA%9C
相模国府所在地の候補は4箇所だそうです。
和名類聚抄など平安時代の文献が記す大住郡の国府は、現在の平塚市で関連の遺跡が発掘されたそうです。
中世にあった余綾郡の国府は、現在の大磯町と推定されているそうです。
国分寺があった海老名市付近に初期の国府があったとする説
現在の小田原市にある千代廃寺を初期の国分寺とみなしその付近に初期の国府があったとする説
転々とした理由としては、推測ですが、天災などの影響や、国府にあった国庁は国司の私邸で政務が執られるようになったりしたことかもしれません。

(-o-)/

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1% …
    • good
    • 0

所在地などいついては、「国府」藤岡謙二郎著 があります。


信濃国国府もその時々に移転したそうです。わたしも子供のころ、国府
が近くにあったと聞いてびっくりしたものです。
現在の上田市の南東部に「国分寺跡」があり「国分」町があります。
その後、信濃国府は「長野」から「諏訪」に移り、さらに「松本」に
移ったとされています。
江戸後期には松代藩が10万石の大名として真田信濃守となっていました。
このように、国府の移転は、交通の拠点の変遷、火災などの災害、行政
区分の変更、物産の変遷などによって、たびたびあったようです。
各地も同様のケースが多いのではないでしょうか。
大規模な礎石などが残った国分寺の跡は、場所がはっきりわかるようですが、
国府跡は、しっかり残っていないようです。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。信州も転々と、、。
でも、まだ国府は、だいたいの所在地がわかりますが、郡が、となると
ほとんど絶望的ですよね。
相模国もまだ2郡しか判明していなくて、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/13 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!