dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 長崎を中心に古代史旅行をしたいと考えています。ここは、ぜひ、訪問した方がよい!というお薦めの縄文・弥生の遺跡を紹介してください。

A 回答 (7件)

長崎県中心となると古代史には残念ながら縁が薄いように思われます。

縄文、弥生と言えばやはり佐賀県、福岡県と言うことになります。訪問されたと言う吉野ヶ里遺跡はむろんのこと、これと匹敵する福岡県甘木市の平塚川添遺跡があります。長崎県下では壱岐の古代都市の首都であった(大げさだが)原の辻遺跡(邪馬台国時代)が有りますが。一海を渡ることになりますから難しいでしょう。
 平塚川添遺跡が先に発見されたなら吉野ヶ里はこうも全国的に知られ無かったかも知れないほどです。弥生時代と言われると初期古墳も入るのであれば、佐賀県九里双水古墳(唐津の南、九里)があります。あちこちと見ておられて思ったほどではないのでがっかり、ということがあったでしょうが、日本の歴史に対する体制が整っていないことに少し腹立たしさがありますが、吉野ヶ里、平塚川添は国指定の公園決定が早かったのは嬉しい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 長崎県は、「まぼろしの邪馬台国」だという話を聞いたので、古代史とは縁が深いと思っていました。残念・・・。
 原の辻遺跡は、心惹かれるものがあり、海を渡って行こうかと思案中です。
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/03 18:28

お礼のお返事読ませて頂きました。


まさか私のアドバイスに返事が頂けるとは思っていなかったので
とても嬉しかったです。

南九州は『市』がないので<あり>なのです。
しかし北九州は『北九州市』がありますので
そこのトコの違いでしょうか??

前回九州の人は『北九州市』を連想しますよって
書きましたが、多分南九州の方とかは
北部九州のことを北九州と言ってる方が多いでしょうね。
あまりメジャーな都市じゃないってことです。泣

他の方も言われていますが、長崎ってなかなか遺跡は難しそうですね。
今回も回答でなくて申し訳ないです。
    • good
    • 0

回答でないのでごめんなさい。



北九州(北九州市)在住のものです。
ご質問を見て開いてびっくりしました!!
だって長崎って書いてあるもので。

多分、北部九州という意味で書かれてるのだと思いますが、
北九州というと、九州の方は
北九州市を連想されますよ。
今後のご参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あらら、そうですか・・・。
 旅行雑誌に、「南九州」なんて載っているので、てっきり「北九州」もありかと思っていました。
 でも、フィーリングで伝わってるようで、ほっ・・・。

お礼日時:2002/08/01 21:13

>玄界灘をめぐる地域


でしたら宗像大社はいかがでしょう.
http://www.munakata-taisha.or.jp/

大宰府博物館も割と良かったです.

参考URL:http://www.munakata-taisha.or.jp/
    • good
    • 0

もし飛行機を利用されて、福岡空港を利用されるんでしたら、わりと近くに金隈(かねのくま)遺跡ってのがあって甕棺墓の発掘された状態がきちんと保存されてます。



参考URL:http://inoues.net/yamataikoku/ruins/kanenokuma.h …
    • good
    • 0

熊本の装飾古墳は外せないかも.


山鹿市のチブサン古墳,菊水町の江田船山古墳など菊池川の流域は古墳の宝庫です.
また岩戸山古墳をはじめとする八女の古墳群もあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 装飾古墳は、吉野ヶ里を訪れた時に訪問しました。石人たちにも会いました。とても感動しました。ありがとうございました。

 私の言葉が足りなかったようですいません。できれば、玄界灘をめぐる地域を中心にお教えください。

お礼日時:2002/07/31 22:05

 口開けということで、ありきたりな回答です。


佐賀で申し訳ないのですが、「吉野ヶ里遺跡」は、、、有名ですよね、もうご存知でしたらすみません。
アクセスはこちら↓

http://www.pref.saga.jp/doboku/kouen/riyou.html

参考URL:http://www.pref.saga.jp/doboku/kouen/yosino01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 吉野ヶ里遺跡は、5年程前に訪問しました。発掘が進んで、ずいぶん様変わりしたようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/31 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!