プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミニラジオ放送局を設置し、局地的にメンバーに放送することを企画しており、音声だけでなく画像(ビデオ撮影した動画)も放送できるか検討しています。
こんなことって可能でしょうか?

設置条件は以下です。

・アナログ画像を送ります。

・受信する装置は車に搭載されている液晶ディスプレイにラジオアンテナをつける。といった、簡単な改造で済む。

・帯域はTV帯域以外を使用したいと思っています。

・狭い地域(半径数メートル~数十メートル ※百メートル以上は無理?)を対象としています。

※「放送」というと大袈裟な気がしますが、電波法の規制により、数メートルほどしか送れないそうですね。。。

何か良いお知恵がありましたらお願いいたします。

私がやりたいのは「TV帯域以外で、ある程度の範囲に画像を送りたい」だけですので、その主旨があっていればどんな方法でもOKです。

A 回答 (3件)

アマチュア無線でATV(普通の動画)、SSTVの経験がありますのでお答えします。



まず、SSTVですが、これは帯域(占有周波数幅)は
音声並に取りません。その代わり、何分も待ってやっと
静止画像が現れます。
またこれを実現するためには現在想定されている液晶TVに
対して付加する装置は現実的ではありません。
そのコストを受信者に求められるのならば良いですが。
帯域が要らないので、低い周波数でやれますが、
逆に低い周波数は空いているところがありません。
空いていないということは混信する可能性が高く、
まともに画像が復調(復元のこと)できないということです。

ATVは帯域はテレビと同じだけ取ります。
音声をFM(周波数変調)で流すならば、やはりFM放送並に
取ります。
これは高い周波数が必要です。
また実際に、電子レンジ並みの高い周波数では
指向性が強く放送には向かないでしょうし、
低くすれば、他の業務無線帯(携帯電話、ハム、医療、
テレビ)のどこかを使うことになります。

さて、TV帯域以外、ということですが、
TV帯域では駄目なのでしょうか?
それが一番受信者にコストをかけずにできますよね?
空きチャンネルを使うだけなのですから。
その場合は、前述のミズホ通信以外にも、
簡単にキットなどで、(主目的は、自宅のビデオなどの
信号を、家の中…風呂など、とか、庭で見るための)
手に入りますよ。ビデオトランスミッタ、などという名前
である筈です。

もしも商業利用を考えている(駐車場に集まった
車に装置を渡して何か見てもらうなど)でしたら、
品質の問題がありますから、これこそ、ちゃんとした
投資をすればよいと思います。その場合でも、
送信装置はそれでやり、受信はTV帯空きチャンネルを
使うのが普通ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

u1pさん。ご回答ありがとうございます。

基本的なことでわからないことがあるので質問させて下さい。

【質問1】
アナログ電波でも、高ボリュームの情報(動画像など)は、
・「高帯域」を使用しなければならない? or
・「広帯域」を使用しなければならない?
のでしょうか。
高ボリュームの情報は、デジタルであれば、1,0のデータを取り扱うので、周波数の高い「高帯域」を使用しなければならないのはわかります。
周波数が高ければ、それだけデータが送れるということでしょうから。

【質問2】
ご回答の中に、TV帯の空きチャンネルを使う方が良い、とのことですが「半径数メートル~数百メートルでの放送」ということを考えた場合、TV帯域では法律に引っかからないのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが、もし知識がございましたらご回答をお願いいたします。

ラジオトランスミッタですが、購入してみました。
これで実現可能か試してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2002/05/07 10:22

 SSTVやATV局運用の経験があります。

まずアマチュア無線ですが、個人の興味に基づいて実験的に行われる通信というお約束があります。この前提を外れるとルール違反になります。また一つの周波数を特定のグループで占有することは、マナーにも反しますので、まずそのことをご承知置き下さい。

 電波法では、20mWを越える出力の電波は、基本的に無免許で運用できません。それ以内の出力の映像+モノラル音声トランスミッターをキットで組み立てたことがありますが、見通しで50mほどは楽に受信できました。ただし、送信アンテナはホイップロッド(塾の先生などが使っている伸びる金属製のような棒)でしたので、受信の方はブースターを使うなどして工夫する必要があると思います。実は「何でも100mW」というけしからんICチップがあるにはあるのですが、使ったことはありません。(^^;)

 また、映像・モノラル音声トランスミッターが1万円前後で売っているようです。周波数帯はVHFで、1chか2chを選択できるようになっていました。送信アンテナは改造できませんが、受信アンテナさえ工夫すればある程度離れても受信可能かと思います。ご質問文中のTV帯域以外という条件が外れますが。

 VHFのローチャンネルの1chか2chのうちどちらか一つは明いているはずです。近隣のテレビや電話、ラジオへの影響は十分に注意を払ってください。変な機械を使って電監に踏み込まれたら、ほんとにシャレになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poor_Quarkさん。ご回答ありがとうございます。
やはり「数十メートルの放送」ということになると、おおがかりな仕組みが必要になるのでしょうね。。。
違法行為はホントしゃれにならないので。。。

無線関係の店に相談してみたのですが、日本無線(株)などのような帯域を購入している企業と連携しないと「放送」は難しい。。。とのことでした。

私としては「金をかけずに皆に動画放送(音声無しでも可)」をやりたかったのですが。

発想としては、ラジオ帯域を使えば、
・受信機が相当安い!(数百円以内)
・受信機が相当小さい!(携帯電話にも載せられるくらい?)

※余談ですが、イタリアの携帯電話にはラジオがついているそうですので、上記2点は実現可能な気がしました。あとは、動画を表示させる機能だけかと思っています。

お礼日時:2002/05/07 10:38

 アマチュア無線の資格があるのでしたら、SSTVという方法で静止画を送信することが可能です。

詳細は下記URLを、参照してください。しかし、この場合には、一般のTVの周波数帯ではなく、アマチュア無線として使われている周波数を利用しますので、受診する側は別に受信装置が必要となります。

 他の方法としては、TVの1か2チャンネルに音声と映像を送信する機械が、ミズホ電気というところから販売されていました。これは、ビデオデッキからの音声と映像出力を接続して、無線で送信するように作られています。10~20m程度でしたら、大丈夫です。以前使ったことがありましたが、現在販売されているかは不明ですので、最寄の家電店などにお問合せ願います。

参考URL:http://isweb8.infoseek.co.jp/computer/ja1svp/yko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanboさん、早速のご回答ありがとうございます。
かなり詳しい方とお見受けしました。

SSTVという方法ですと、静止画は可能ということですが、動画はまったく無理ということですね。

ミズホ電気ですか。こちらの方、調べてみようと思います。


他に情報がございましたら是非お願いいたします。


また、重ね重ね質問なのですが、アマチュア無線は帯域を占有することは可能なのでしょうか。
例えば、動画放送をしている最中に混線されてしまい、画像が見えなかったら意味が無いと思うのです。

お礼日時:2002/04/26 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!