
現在寮に住んでいるのですが、ここのネット環境はLANケーブルをPCに挿しIPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス、DNSを設定するとインターネットに繋がる(HPを見れる状態になる)のですが、IE等のブラウザでは確かにHPを見れるのですが、Outlookなどのメーラーでは接続できないので、メールが受信できずWEBブラウザで確認するのも大変&WEBメールに対応していたいアドレスもあるので大変困っています。
POP3、SMTP等の設定はできているのですが・・・どうすれば受信できる状態になるのでしょうか・・・
ちなみにOutlookに出てきたエラーメッセージを載せます。ちなみにyahooメールです。
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '私のYahooのアカウント名', サーバー : 'pop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F」
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>現在寮に住んでいるのですが
寮の人すべてですか?
もしもあなただけでしたら、No1な方の仰る通り、セキュリティソフトの影響。
もしくはメールサーバ上に受信できなメールがある(結局はセキュリティソフトが原因なのですが・・・・)
のどちらか。
寮に住んでいる他の方のPCも同様であれば、セキュリティルーターかプロキシーサーバの影響と言うのも考えられます。
社員寮?学生寮?どちらですか?
社員寮での利用で、会社が社員のネット利用状態やメールをプロキシーサーバ上で監視しているってことは考えすぎですか。
ご回答ありがとうございます。
いろいろ試したとこと送信まではできる状態になったのですが依然として受信はまったくできません。
たぶん寮の人間全員だと思います。ただセキュリティルーターかプロキシーサーバの影響についてですが送信ができた以上そういったことは考えられないと思うのですが・・どうでしょうか?
また自分は学生の身で学生寮に住んでおります。
なのでネット利用状態をチェックしていることは無いと思います。
No.3
- 回答日時:
>送信ができた以上そういったことは考えられないと思うのですが・・どうでしょうか?
送信と受信では利用するポート/プロトコルが異なるので送信ができたからといって必ずしも受信ができるとは限りません。
0x800CCC0Fエラーに関してはサーバとの接続OKの状態で、サーバからの応答が無い(応答を受け取れない)、もしくは強制的に切断されてしまう場合に発生します。
サーバとのやり取りのどの部分でエラーが発生するかの確認には、OEのログを取り確認するか、telnetコマンドでの確認となりますが、確認方法はこのスペースですべて説明するのが難しいので簡単な確認方法を説明します。
アカウント設定画面で、アカウントを一部変更し強制的にログオンエラーを発生させます。
ログオンエラーが発生した場合は、POPサーバには間違いなく接続できていることが確認できます。
エラー発生しない場合は、POPサーバへの接続自体に問題があるということになり、原因はサーバ側でなくPCもしくはルーターの設定となります。
ログオンが発生した場合は、ユーザー名を正規のアカウントへ修正して[OK]をクリック。
送受信進行度の画面を凝視してください、
正常であれば
【サーバーへログオン】
【新着メールをチェック】
【メール??件中の??件を受信】
との順番で処理が進みます。
どの時点でエラーが発生するかの確認が必要です。
後は状態によって対処の方法が分かれますので、また補足してください。
大変遅くなり申し訳ございません。
さんざんいじったりしてみましたが無理でした・・
さらに追い討ちを掛けるかのように寮内のネット速度が劇的に落ちダイアルアップ以下の通信速度にまで落ちることもあるので、アウトルックでの受信はあきらめブラウザ(携帯ブラウザも含め)で確認するようにします。
この度はご親切にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
HPの閲覧はできて、メールが受信できない場合、
ウイルス対策ソフトが邪魔をしていることが多いですよ。
ノートンやウイルスバスター・マカフィを使っていませんか?
そういったソフトのメール監視機能を止めたり、ウイルス対策ソフト
を終了すると受信できる場合があります。
※これは期限切れで更新していないウイルスソフトがPCに残っていても
ある日突然受信できなくなったりします。
もしくはアカウントを削除して作り直すと意外と治ったりしますよ。
参考URL:http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t0800/t08 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- システム URLがクリックや入力されてから、ブラウザに画面が表示されるまでの間にDNSサーバーは経由されないの 2 2022/06/24 01:15
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- サーバー gmileに他のアカウントを追加したいのですが、アカウント認識は行われ、受信サーバー設定もできました 1 2022/11/09 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらい回しにされています。ネ...
-
プロバイダの変更
-
会社のメールを自宅で見たい
-
メールの受信がサーバーから拒否。
-
プロバイダ ZEROのメールはなぜ...
-
OutLooKの設定で・・・
-
OE6の送受信ボタンをクリック...
-
2台のパソコンを使っている時
-
JAMについて
-
出張先で会社に届いたメールを...
-
サーバー名って・・・何!?!?
-
メールが出来ない
-
詰まってる?新着メッセージが...
-
デジタル簡易無線のメーカー違...
-
ヤフー(Yahoo!)のメー...
-
YAHOO BBを使用したときのOUTLO...
-
メールソフトが一部のメールし...
-
e-mailのパスワードを変える方...
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
プロバイダーを変更して、メー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
Thunderbirdの3で、自分から自...
-
出張先で会社に届いたメールを...
-
ホテル客室からのメール送信が...
-
メール送信だけできない?よう...
-
2台目、3台目のパソコンのメー...
-
ドメイン登録
-
@niftyでのメールの受信が遅い
-
Outlook Expressでメールの 『...
-
メールを受信することはできる...
-
メーラーがメールを受信しません
-
メール受信時刻のずれが発生す...
-
So-netをご利用中のかた...
-
件名の頭の、[スパムメール]の...
-
eo光と使っています。突然受信...
-
メールの受信がサーバーから拒否。
-
プロバイダ ZEROのメールはなぜ...
-
海外へのSMSの送り方、受け方
-
ocnメールで受信したメール
おすすめ情報