
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じでした 練習場は、スタンスの向きとか方向性がいろんな構築物にて解るのでそこそこ上手く打てるんです おまけにマットも有りますので、ダフっても飛んでくれます! コースに出ますと練習場とは違い平らな場所は大げさに言えば、運よく遭ってティーグランドでしょう そこでさえ、良く見ますと罠が仕掛けてあります コースは罠がいっぱいあります そこで提案です、斜面での打ち方と定石を知れば楽になれるはずです 又飛んでなんぼのドライバーよりも御自分の好きなクラブでティーショットしますと楽ですよ たとえばスプーンで打つとか
アイアンでも良いんです 飛ばないうち方も知らないと アプローチなどで失敗します そして得意なショットを磨いてください 例えばランニングアプローチとか何でもいいですから人には負けないもの技を! 御友達でゴルフの上手い方がいましたらその方に練習を見てもらうのが一番です 同じ悩みを乗りこられて来た方ですので貴方の悩みが手に取るように解り的確なアドバイスが受けられる筈です 後は貴方が聞く耳があるかないかです やはり基本と知識は必要です! 楽しむゴルフをしてください
回答有難うございます。
そうなんです!練習場では珠にビックリするぐらいの打球が出ることがあり、酔いしれることがあるんですが、これではいけませんね。コースで打てたためしが無いものですから。未熟でした。moroto7さんがおっしゃる通り斜面打ちの定石と得意クラブのショットを磨くよう今後努力してみます。また、今まで聞く耳を持てなかった頑固な自分が、様々な方々のアドバイスを頂き間違いであったことが解りました。もう少し頭を柔軟にして今後楽しいゴルフを心がけたいと思います。皆様どうも有難うございました。
No.5
- 回答日時:
質問者さんのレベルが書いていないのでアドバイスしにくいのですが
本を読まない、レッスンプロにも教えてもらいたくない、でも上達したい・・・
一見、無謀な質問に感じる人もいるかと思いますが実際はそうではなく、自己流で上手な人もたくさんいます。
レッスン本というと肩がこってしまいますが、ゴルフ雑誌やマンガであっても上達のヒントはあります。
上達するためのアンテナを張って情報を吸収することです。
上達する人としない人の違いは、アンテナを張る大きさに比例します。
その上で実際のコースでスコアを縮めるには絶対的な得意クラブを持つべきです。
14本のクラブを平均的に練習するということは、よほどのことが無い限り現実的ではありません。
極端にいえば100を切る程度なら7IとSW、パターの3本あれば可能です。
この上にドライバー、スプーンと振り慣れていけばスコアアップに繋がります。
「習うより慣れろ」ということわざがありますが、ゴルフでも同じです。
レッスン本やレッスンプロを否定するわけではありませんが、実際コースで本を見たりプロから手取り足取り教えてもらえる訳はありません。
体が覚えていないとコースでは通用しません。
理屈でなく体が自然に反応するクラブを多く作るべきです。
回答有難うございます。
かなり無謀(わがまま)な質問でしたね。申し訳ありません。
レッスン書は、ページを開いたとたんに難しくて嫌気がさし見るのも嫌でずっと避けてきました。また、自分の知り合いでレッスンも受けずに上手い方がおられましたので、きっとレッスンなど皆無と思い続け今日まで来た次第です。
KGSさんが言われるように、少し頭を柔軟にしアンテナを張るのもきっと効果が有るかも知れませんね。また、「習うより慣れろ」本当に励みになるお言葉です。必ず実行してみます。どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
本を読むより
ビデオテープをご覧になって見てください
説明のわかりやすいのは
ゴルフダイジェスト社発行の
坂田信弘プロ監修の「ゴルフ進化論」です
小学生や中学生が理解できるよう易しい説明になっていますので
誰でも理解できると思います
独学でも、才能と、努力があれば
シングルにはなれると言われます
いかに学んで、いかに実行していくかによると言われます
頑張って下さい
回答有難うございます。
そうですか、ビデオテープという手がありましたね。
一度自分のスイングをビデオで撮影し、笑っちゃいました!。それ以来ビデオで自分の姿を見るのが嫌で避けておりましたが、プロや上達者のビデオを見るととっても参考になるかも知れませんね。
autoroさんがお勧めの書は小学生や中学生でも理解できる易しい説明になっているのであれば、書物が苦手な私でも何とか理解できるかも知れませんね。才能は無いとしても日々努力すれば今よりきっと上達できるものと信じ頑張ってみます!。
No.2
- 回答日時:
ある程度上達は出来ると思います。
ただし充分理論を理解した上で、その理論を体得するためにかなりの練習量が必要となります。
しかし、レッスンプロなどに教わると、練習プロセスが効率的で短期で上達するように思います。
また、我流で行っていると間違った理論解釈で、間違った練習を繰り返し行ってし可能性があります。
効率的に早く上達したいのなら、是非ともレッスンを受けることをお勧めします。
回答有難うございます。
自分自身、間違った練習をしていたとは少なからず思っておりました。
理論を体得するにはかなりの時間が掛かるでしょうから、一度勇気を出してレッスンプロの門を叩いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフでスコア81はどれくらい...
-
趣味でゴルフをしている女性の...
-
女子ゴルフ強いのブス多いのや...
-
ゴルフで、汗拭く リストバンド...
-
日本の女子スポーツ選手の中で...
-
半同棲してる彼氏が麻雀ばかり...
-
ゴルフをせずにうまくなれる?
-
不純な質問ではありません!女...
-
男性がレディースティーでプレ...
-
ゴルフ場でのミニスカートは何...
-
細木数子さんが千野志麻さんに...
-
1ヶ月後にゴルフコンペに参加し...
-
なんでも続きません。
-
月何回くらいラウンドしますか?
-
歩数の一歩とは
-
ゴルフは、いつ頃から芝生の上...
-
ゴルフ教えてもらうお礼。 今度...
-
ゴルフの優勝賞金って、どうし...
-
アイアンの難易度
-
ロシア人のプロ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴルフをせずにうまくなれる?
-
TeratermでPing疎通の確認
-
ゴルフでスコア81はどれくらい...
-
旦那が女とゴルフどうしたら良...
-
「ノーズル」ってどういう意味?
-
趣味でゴルフをしている女性の...
-
ゴルフの練習場は、風速何メー...
-
ゴルフボールをのせるピンの名...
-
公園でゴルフの練習
-
女性からツーサムに誘われたら
-
ゴルフ場で男性が短パンにスポ...
-
不純な質問ではありません!女...
-
細木数子さんが千野志麻さんに...
-
夢占い ゴルフでホールインワン...
-
最近、夫は、ゴルフばかり、休...
-
男性はゴルフ中にもメール返し...
-
男性からゴルフに誘われること...
-
ゴルフの優勝賞金って、どうし...
-
pingテストはどうやってますか?
-
男の人は興味のない子にゴルフ...
おすすめ情報