dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝のC7/212PMEFというちょっと古い型のノートパソコンを使っているのですが、今度これを増設しようと思っています。
今256Mのメモリーが一つ入っている状態なのですが、もうひとつメモリーを入れられて増設できるのようなので、512Mのものを入れようと思っています。
そのとき、これに新しく512Mのメモリーを入れたとき、中に入っているのが512Mと256Mのメモリーとなってしまうのですが、これらがしっかりと両方とも動作をしてくれるか不安です・・・
こういう場合の増設は2つのメモリーの大きさを256Mで一致させた方がしっかり動くのでしょうか?

ちなみに、説明書によると、1Gまで増設可能とのことでした。

A 回答 (3件)

>いろいろなメーカーのHPに行ってみて調べたのですが、対応表に載っていない型番のようでした・・・



サードメーカーの対応表は動作確認が行き届いていない 上限まで確認していない等の機種が結構ありますが ご使用の兄弟機種 C7/212CMEN C7/212CMHN C7/212PMEW が対応表に入ってましたので大丈夫と思いますが 相性は別問題です また 256+512の組み合わせは問題ありませんが XPのメモリ管理機能は設計上 速度(クロック)よりも容量(サイズ)が大きい方が高速で 各用途別のスコアでも証明されています。
    • good
    • 0

はじめまして



メモリーがPCに対応したものであれば、問題なく使用できます。
かくいう私も256+512でがんばっております。

ただしメモリーの型番がお使いのPCの型番に対応しているかどうかはきちんと確認してくださいね。

たいがいメモリーのメーカーのHPに対応表が出ております。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index. …
http://www.iodata.jp/promo/memory/

的外れでしたらごめんなさい。

この回答への補足

いろいろなメーカーのHPに行ってみて調べたのですが、対応表に載っていない型番のようでした・・・
ほかにもいろいろ探してみようと思います・・・

補足日時:2006/12/19 23:47
    • good
    • 0

デュアルチャネルでないなら特に問題ない


メーカーPCでも中途半端な入れ方してるとこもあるし
片方のスロットだけに入れてる場合もある
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!