
20代後半の女性です。
そろそろ子どもを持つことを考えています。ただ、経済的にあまり余裕はなく、出産&育児にかかるお金について心配しています。当然出産には、お金では計れない幸せがあるとは思いますが、出産&育児にいったいどれくらいのお金が必要なのか、よく分かりません。
最近、出産に関して様々な助成金や補助があると聞きますが、具体的にはどうなんでしょうか。経済的に楽なのでしょうか。
また、私は関東在住ですが、都内なら江戸川区や品川区が子育てに優しいと聞きました。関東近辺で、子育て助成に熱心な市区町村はどこでしょうか。何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験ですが、、、
★病院代(通院プラス出産)40~60万円程度
これは地域・病院によりかなりかわります。通院から出産まですべて無料という所もあるようですし。
通院回数は法律で決まっているので、かなり多いです。しかも1回7000円くらいかかります。(検査の時は20000円のときも・・・)
また、血液検査等の回数でもかわります。保険が利かないので、ある程度の貯金は必要です。(借り入れの出来る地域もあります)
順調に行って、この金額です。
ちなみに出産後には35万円が戻ってきますが、産後なので通院時には自分で払わなければいけません
★ベビー用品 5万円~30万円程度
これもさまざまですが、うちはすべて新品でそろえました。多分使うだろうというものも買いましたので、トータル20万円くらいはかかっています。大きいものといえば、、、
ベビーベッド・布団 約5万円
チャイルドシート 約7万円
ほかにもそろえなければいけないものは沢山です。量でいうと、、押入れ半分くらいでしょうか。
レンタル・リサイクルなど利用すればかなり安くすみます。
★お部屋
子どもの住める状態でない場合引越し費用も頭にいれておかなければいけません。
★産後
子どもがもし入院などになった場合は乳児医療証があり、無料です。
私の場合は貯金がほとんどなく、子どもが出来たとき、親とは絶縁状態でしたから、9ヶ月まで働きました。
妊娠7ヶ月くらいに仲直りをして、お祝いにとお金をかなり(実は結婚式費用で溜めてくれていたものでしたが、デキ婚でしたので式は挙げませんでした。旦那は親がいません)頂き、それがちょうどベビー用品に回った感じです。、
金額的にいうと、100万円あれば余裕という感じです。
工夫次第でどうにでもなりますので、子どもを持つ目標に向かって、少しでも貯金してくださいね^^
はやくかわいいお子さんに出会えますように!
No.3
- 回答日時:
以前、類似の質問に参考URLを紹介したことがあります。
参考になるかどうかわかりませんが、URLをお知らせします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547993.html(類似質問)
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/k/index. …(保険給付等概要)
http://akasugu.net/knowhow/1/b.html(保険給付等概要)
http://syussan.moo.jp/(保険給付等概要)
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/j/index. …(妊娠・出産にかかるお金)
http://chuo.rokin.com/kariru/index.html#kyouiku(妊娠・出産にかかる主な費用、出産でもらえる費用)
http://all.rokin.or.jp/press/060628.html(育児支援ローン)
http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/pamph03.pdf(出産費貸付制度)
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html(健康保険 法改正)
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0925.html(出産育児一時金代理受領等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2603548.html(出産と確定申告)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2607153.html(参考)
参考URL:http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/k/index. …

No.2
- 回答日時:
来年からだったと思いますが、
ANo.1さんの仰る
>月5000円も国?からもらえます。
が、乳児に月10000円になります。
>これはあとで戻ってきます。(今は35万)
こちらは、申請すれば、先に、貸してくれる制度があったと思います。
私もアドバイス頂いたのですが
こういうHPもあるそうです。
http://www.kosodate.co.jp/bazar/index.php
No.1
- 回答日時:
田舎ですがまず検診が4000円。
初期は月1ですが中期は月2、臨月は週1です。あと血液検査などもいくらかかかります。
出産が40万。これはあとで戻ってきます。(今は35万)
あとはベビー服、布団、チャイルドシート、ベビーカーなどですが
オークションなどを使えば安く手に入ると思います。
ミルクならば1缶2000円で飲む時には月4缶。
オムツ800円月3パック。
医療費は返ってくるところが多いです。
月5000円も国?からもらえます。
一度たまごクラブなどを本屋でのぞいたらどうですか?
よく出産費用の特集みたいなのやってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
愛知県一宮市内で個人宅配をし...
-
よく、時代劇とかで女性の出産...
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
ミルクがでるんです・・・
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
-
つわりが重いとパパ似?軽いと...
-
高校2年の女子です。 今日、彼...
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
妊娠中のつわりについて、みな...
-
妊娠は性行為した3週間前後で子...
-
昔の人は、どうやって散髪して...
-
不妊治療って楽しいんですか?
-
子宮体検診した時に妊娠が判明...
-
パートナー間での中絶費用の負...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
よく、時代劇とかで女性の出産...
-
妊娠健診&検査
-
胎盤を食べた事がある方いらっ...
-
ふと気になったのですが、妊娠...
-
GBS(B群溶連菌)保菌者で出産...
-
産むべきか悩んでいます。
-
札幌『カワカミウイメンズクリ...
-
☆出産の月☆一番いいのは??☆
-
産後の読書
-
手足のむくみ
-
もうすぐ妊娠8ヶ月になります。...
-
僕の彼女は妊娠してます! 未成...
-
後期検査GBS+みつかって出産さ...
-
膣周辺の痒み
-
現在妊娠37週で、妊娠高血圧...
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
おすすめ情報