

昨年鉄筋コンクリート造り(SRC)に引越ししましたが、不定期で断続的なモーター音みたいな音に困っております。管理人に相談したところ同じ階に空き部屋があり引越ししてはどうかの事。私としては引越ししたばかりでまた引越し費用や諸費用がかかると思うと、納得いきません。貸主は法人であり不動産業をしております。
できればこのまま音の原因がわかって解決すればいいのですが、鳴り止まない時は
引越しを考えております。引越し費用など貸主に請求できないのでしょうか?
また、昨年よりずっと回答を待っておりますが、なかなか話が先にすすみません。
口頭より書面の方がいいのでしょうか?また女性のなまぬるい苦情だからでしょうか?教えてください!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>不定期で断続的なモーター音みたいな音
原因が不明であったとしても頻繁に音がなっているならば、騒音被害にあっていることは証明できると思います。音がなっている時間を記録することを行う必要があります。音の発生時間を記録することで、ある程度発生時間を特定できるならば、賃貸契約を結んだ仲介業者を呼び、その音を実際に聞いてもらうことだと思います。
(恐らく口頭でおっしゃられただけで、ここまでおこなっていらっしゃらないのではないかと思いましたので)
>引越し費用など貸主に請求できないのでしょうか?
請求する為には、騒音の水準の証明と原因特定を行わなければなりません。これを行い、貸主或いは仲介業者の瑕疵責任があると認定された場合は、騒音被害の損害賠償請求が可能です。その間の慰謝料と退去に関わる費用がその算定根拠となりますが、原因特定の費用は訴える側が持つことになります。これら費用がかかることを考慮すると、法的なものではなく、貸主や仲介業者に対して相対で交渉することの方が負担が少ない可能性もあります。この何れを選択なされるかで、取るべき方策は変ってくると思います。
>女性のなまぬるい苦情だからでしょうか?
御質問文から、クレームの付け方としてはなまぬいと思います(私ならばそれほど長い間返事を待ちません)
気が付いたポイントを記載します
・口頭ではなく、証拠が残る書面で行うこと
・回答を待つ場合には期限を設けることが基本で、最長で2週間程度
・何とかしてくれという曖昧な要求ではなく、具体的な要求の方が話が前に進みやすい
クレーム文の例
昨年来より、騒音に対する苦情を申し立てておりますが、4ヶ月以上経過しているにも関わらず誠意ある回答を頂戴しておりません。よって、以下のような要求をいたしますので、ご検討の上、2002年5月○日までに御回答ください。
1.騒音原因の調査及び原因の排除
2.前居住者の引越理由が当該騒音でないことの証明(構造上の問題を知っていた疑いの排除)
3.上記が困難である場合は、同一建物内での引越しを要求。また、これに関わる一切の費用を貸主及び仲介業者が負担
4.騒音被害に対する慰謝料として金10万円の支払(3のケースでは負担費用への充当を認めることとします)
※ 騒音発生頻度を記録した書面を同封いたします。
法的手続きを取るにしても、取らないにしても上記程度のクレームを付けることは当然だと思います。後は相手の出方次第で、法的な措置を取ることや多少のコストに目を瞑って引越するかをお決めになると良いと思います。
私の経験上からは、引越代を負担すれば他の費用は負担しなくて良いという所が最低限の妥協点でここまでは引き出せると思います。(騒音状況次第の面が強いので自信はありません)
わっ!有難うございます。クレーム文っていってもどうやって書いていいのかわからなかったから、とってもウレシイです。参考にして書いてみます。途中まで書いたのですが、どうも文章力がなくてダラダラとした文になってました!!
本当に有難うございました。。。
No.2
- 回答日時:
「また、昨年よりずっと回答を待っておりますが、なかなか話が先にすすみません」
これは相手に回答を求めた日時、内容、反応など詳細を記録し、モーター音の時間なども記録する。それをもって消費者センターへ相談しに行くことをお勧めします。また文書などで回答を求める場合、コピーをとって内容証明つきの郵便で行うことを進めます。とにかく消費者センターへ。第3者を立てるべきです。消費者センターは無料ですよ。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
何かの発生源があって、yukiko200さんの部屋に聞こえるのだと思います。
可能性としては受水槽から高架水槽への揚水ポンプの稼働音が高いと思います。
その他には、トイレの流す音、エレベータ、換気ファン、玄関の自動ドア、その他の室外機からの騒音など色々原因はあると思います。
すでに建築済みのマンションだと現実的には遮音する事はなかなか難しいものと考えられます。
分譲マンションだと、管理会社や建主が結構まじめに対応してくれる場合が多いのですが、賃貸の場合熱心に対応してくれないケースが多いのでしょうかね。
そのように音が高くて生活に支障をきたす状態を全く知らせずに入居させたのであれば、偽って入居させたことになると思います。
仲介した不動産会社に瑕疵があることになりますので、苦情を伝えるべきでしょう。
但し、社会通念上耐えられない状況なのかどうか、客観的に証明しなければなりません。
第三者機関としては計量証明事業者(騒音レベルの登録事業者)があります。
なるべく、測定条件など希望を伝え、測定にも立ち会って、測定結果が妥当なものなのかを判断する必要があります。
調査や引っ越しの費用負担も含めて、裁判所が判断することになるかも知れませんね。
上の階で騒音が低いかどうかも判りませんね。
回答ありがとうございます。
一人だとどうしていいものやら。裁判までは考えてないんですけど、ちゃんと誠意をもって対応してもらったら、それだけでも気持ちのいいものなのにと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション1階(鉄筋コンクリート造)に住んでいますが、最近引っ越してきた斜め上に住む人の大きな足 3 2022/11/29 09:43
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の発行について 3 2023/05/23 22:02
- 虫除け・害虫駆除 賃貸アパートに引っ越して2か月ですが、ひどい住環境なので引っ越したい、、 1 2023/08/02 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
深夜に話し声が聞こえます。 私...
-
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
神経質隣人にブチキレ寸前です
-
騒音の苦情がきました
-
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
-
管理会社から騒音の苦情の電話...
-
隣人の洗濯時の騒音に悩まされ...
-
上階から週に数回、ベッドの軋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
上階から週に数回、ベッドの軋...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
統合失調症の隣人、昼夜問わず...
-
賃貸住宅での騒音トラブルにつ...
-
夜間・早朝の騒音は非常識では...
-
騒音の苦情がきました
おすすめ情報