dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、どうしてもわからない単語があるので、教えてください。
Cebolinhaとは何語で、どういう意味なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

それはたぶん、ブラジルのコミックの題名(主人公の名前)だと思います。


なので、それでしたら、ポルトガル語です。
一応、人の名前になってますが、ポルトガル語でcebolaは玉ねぎです。
inha/inhoの縮小辞で、愛称のような使い方をしてると思います。
ちゃんと勉強したわけではないので、詳しい方、フォローお願いします。
    • good
    • 0

No.3のMartinbuhoです。



名前が女性形なので女の子の愛称かと思いましたが、男の子でした。
作者自らニックネーム誕生について語っている英文のHPがありました。作者は
Mauricio de Sousaというブラジル人です。
    • good
    • 0

追記です。


ブラジルのコミックの主役は、男の子ですが、Cebolinhaです。
元々が cebola から来た名前からかとも思いますが、
なにゆえ、nha なのに、男の子の名前なのかは...不勉強ゆえに不明です。
すいません。
    • good
    • 0

こんにちは。

Noyといいます。
ポルトガル語で、「長ネギ」や「小さいタマネギ」になります。ただ、大文字なので、TAMA_chanさんやmartinbuhoさんのように、少女の愛称の可能性があります。
また、もしポル語を勉強しているのであれば、参考URLの翻訳サイトを使う事もオススメします。大意はつかめます。
お役にたてると光栄です。

参考URL:http://www.logovista.co.jp/trans/text/textframe. …
    • good
    • 0

TAMAchanの回答どおりポルトガル語です。


cebola(セボーラ)が普通のタマネギ、cebolinha(セボリーニャ)は小型のタマネギや普通のネギを指します。ニックネームとして人に使う場合はタマネギチャン、ブラジルの漫画は見たことがありませんが女の子の愛称でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!