dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事柄、色々な家庭を訪問することが多いのですが、
豪華な家の裕福そうな家庭は物が少なく整理整頓掃除が行き届いています。
しかし、その反面決して裕福とはいえない家庭は物が乱雑にちらかっていたり汚れていることが多いです。

裕福であれば物が多くなり、貧しければ質素になるのが普通だと思うのですが、
この現象はどうしてなのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

金持ちはどうしてケチが多いの?



逆です「ケチだから金持ちになれた」

整理整頓も出来ないから貧乏から抜けられないのでは?

頑張れば成功する訳でも有りませんが成功する確率は上がるでしょう

きちんとした生活をしていれば成功する確率もUPするのでは?

で、結果その様な傾向になっているのだと思います

貧乏人ほど物が捨てられないですし...近所のホームレスは膨大に物を持っています
    • good
    • 0

私の知っているお金持ちの家はどの家もお手伝いさんがいました。


お金持ちと貧乏人では、「来客の数、付き合う人達の質・・が違う」という事がポイントじゃないですかね。
家が汚いと恥をかきますからプライドも許さないし、今後の付き合いの中でお互いの心理的に微妙に違ってくるでしょう?
他人が見るであろう部屋の中は「見た目」勝負になりますから、当然ごちゃごちゃと物は置きません。
大体、裕福だと家も大きいし、収納場所もあるし、家の外に荷物を預かる場所も確保していたりもしますし。
だから余計なものを部屋に置かずに済みます。困ったときは誰かが何かを持ってきてくれるし。
でも貧乏だとそういうわけにもいかないので・・家も小さくなるし。当然物も多くなるかも。
かなりの貧乏でもちゃんと掃除されていたり整理整頓なされている家もありますよ。例外かもしれませんが。
そういえば、お金持ちの奥さんってくだらない買い物、いっぱいしますよ。で、気に入らないと気前良く捨てます(笑)それか、誰かにあげます。
貧乏だとそういうのはありませんよね。必要なものしか買わないし。
でも大事に使うから「もう捨てれば?」って品物も「まだ使えるから」と使っていたりもしますね。
お金持ちの奥さんでもだらしない人いますし、貧乏人でもきちんとしている奥さんもいます。
掃除で運気があがると今、そんな本が売れたりテレビの番組がありますよね。掃除と運気に関連があるのかどうかは知りませんが、
そんな事よりも単に「来客」の違い、「手足になって動く人がいるかどうか」、その辺りの違いだけじゃないかなと思いますが・・。
他には、心理的にもゆとりがあって家を生活の場だけでなくリラックスする場所にしたいという感覚は若干、お金持ちの方が高いでしょうからそういうのも家の中の綺麗さ・・に多少関係あるかもわかりませんね。
    • good
    • 2

私は清掃の仕事をしています。

毎年年末は大掃除の仕事を依頼されたお宅に伺います。どのお宅もかなり大きな邸宅ですが奥様が毎日自宅で専業主婦してるのになぜ掃除ひとつ出来ないのだろうと最初の頃は不思議に思いましたが、要はその家の主婦がもともと掃除嫌いの「不精者」って事です。お金があろうが無かろうがその家の玄関とトイレを見ればそのお宅の主婦が不精かどうかが判ります・・家の掃除をして貰うのに毎年年末20万支払う方が楽だと思い普段は埃まみれの中で平気で生活しているお金持ち・・結構居ますよ!
    • good
    • 5

  こんばんは。



 私の場合は自分の部屋が狭く、その割には本好きでやたらあり、6畳の部屋に中に恐らく1000冊は超えているでしょうか。
 漫画の類は10冊位ですが、あとは趣味や実用書、新書や小説、専門書であふれています。
 
 欲を言えば書斎が欲しいくらいですが、現状では本の倉庫中に寝ているような有様です(^^;
でも。好きな本にに囲まれているのはなんとなく安心しますね。

 やはり狭いのが一番ということでしょうね。

 手に入れた本は、特に専門書などは手放すと簡単には手に入らず、見たいときにすぐに出せるところにあるのが理想ですね。

 年末の休みにはゆっくりと部屋を整理してみようと思います。


 片付かないのは面倒なのと、なかなか捨てられないからでしょうね。ゴミは捨てていますが、貧乏性なのでもったいないというのがあると思います。

 あと、本は親から大切にしなさいと小さい頃から教えられて育ってきたので、漫画以外はなかなか手放せません。


 さて、こんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 1

整理整頓が出来ない為にあるのに重複して物を買ってしまう。


だからお金が無くなる。後から探していた物が出てくる出てくる。

掃除よりも娯楽にお金を使う。
その日暮らしの感覚。
物を大事にしていません。
収納の前に物をおくため、収納が上手く使えない。
だから物があふれる。

知り合いの家です。
    • good
    • 2

これまで見てきた人に共通するのは、整理整頓できない人間には


管理能力がない。何をやってもだめということです。
目の前にごみが散乱していると、集中や目標設定が出来ない。pathが不在。無駄な作業につつきまわされる=生産性低い=他人に差をつけられぱなし。何をやっても負ける、他人の成果以下を繰り返して負け犬根性が骨の髄から染み付く。
勝負ありです。
機会が来てもピンチとしか捉えられない否定思考。負ける選択肢しか思い浮かばないのでまた、負けの繰り返し。次第に向上心がなくなり、内部から自己崩壊が始まる。TV中毒やアル中など粗野で受身の生活に浸る。他人からの信用がなくなり、人に相手にされず、たまさか機会がきても、否定的な考え方とごみと無駄に埋もれた生活ですべて見逃し三振。
    • good
    • 2

物を捨てる癖がついているかどうかの違いだと思います。


物を捨てるには、勇気と決断が要りますので、そこである程度割り切ってしまう必要があります。結論を先に延ばすと、アブハチとらずになる可能性があります。するとちらかります。
それが、長い目で見た収入に結びついたか、あるいは、片付けることで福を呼び込もうと努力しておられるか、そんな状況ではないでしょうか。
また、裕福であり続けるためには物欲は禁物です。物を買わなかったから裕福なのかもしれませんね。
ちなみに、私の机の上はてんやわんやです。裕福や福から遠いところにいることは十二分に承知していますが、状況に追われています。反省しきりです。
    • good
    • 0

貧乏であろうが、裕福であろうが、そのご家庭の「しつけ」とか


「家庭経営」の考え方と思うのですが。

しつけがしっかりしていれば、置くところに必要なものをおきます。
昔から「その家の様子を確認するにはトイレを見よ」といわれていますね。
家庭経営の考えがしっかりしていれば、必要なものを必要なときに購入
することになります。反対に、散らかっていれば、同じものを買って
しまったり、使えるものでもほったらかしになったりします。
「殿様が跡継ぎを決めるとき、子供達のご飯の食べ方で、その経営感覚
を判断した例もあります。」
さらに、家計簿をつけ、収支の整理をして生活費の管理をすれば、
家庭の整理整頓、計画的な物の購入の考え方も家庭になじんできます。
無駄が減って、お金がたまることもあります。参考URLをつけました。

私の場合、転勤が多かったので、いつも必要なものだけを購入し使う
ようにしていました。大きなタンスが邪魔でしたら、廃棄して、小さな
ケースをいくつか購入して、家の隅に整理しておくことも出来ます。
大きな家から、小さな家に転居したりするときは、一気に不用品を整理
してしまいました。後で、とっておけばよかったと思うものもありまし
たが、家の中がグチャグチャになっているよりましと思ってました。
以上

参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~zentomo/
    • good
    • 0

私は海外在住が長いですが、日本・海外に広さの違う家を借りたり、盛っていたりして住んでいますが、



同じ経済状態ですが、狭いか広いかで違っています。

海外のアパートメントだと300m2程度有るが、その荷物を整理破棄して帰ってきても、日本だとその1/3程度以下の広さだと同じ荷物の収まりが悪くて悪くて・・・物があふれています。
    • good
    • 0

整理整頓する余裕さえ無いほど貧乏。


お仕事してかせがないといけませんから、家事仕事してる場合じゃないのではないかと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!