
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
水泳には数々の効用があります。 (1) 筋力がついて丈夫になった。 (2) 風邪を引かなくなった。 (3) スリムになった。 (4) くよくよしなくなった。 (5) リラクゼーション効果がある。
このうち、(5)のリラクゼーション効果が抜群です。 きっと受験勉強にも大きな効果があります。 添付するのは、『Swimming-Water and Meaning』と題する英語の文献です。
水の中の世界、そこは我々人間がこの世に生を受け、最初に九ヶ月住むところです。 だから、水の中にいると、不思議な感覚が得られ、深いリラクゼーションに達するのです。 そんなことが書いてあります。
参考URL:http://ourworld.compuserve.com/homepages/ROBERT_ …
ありがとうございます。
たしかにちょっと泳いだときなどは泳ぎ終わった後スッキリするような気がします。英語の文も時間をみて読んでみようと思います。
No.4
- 回答日時:
>水泳をやると頭が良くなる。
そのようなことは初めて聞きました。
ただ、スポーツをやっていると全身機能が向上するので副次的に脳の血流が促進され、その結果、頭の回転がよくなることはあるでしょう。
以前、体操の試合のTV放送で解説者の方が「選手には成績が学年で1番か2番の人が多い。」と言ってたことがあります。
No.2
- 回答日時:
そういう説は、聞いたことはありません。
ただ、適度な持久運動は、全身の血行をよくするので、体調がよくなるし、脳にも血液が回るのじゃないでしょうか。「ランニングで頭がよくなる」という話は、聞いたことがあるので、似たようなことかもしれません。適度な量でしたら、家にこもりきりでいるよりも、気分転換にもなってよいでしょう。適度に身体を動かした方が、集中できると思います。
ただ、当然ですが、やりすぎて疲れると眠くなるでしょうし、時間も浪費します。気分転換程度に、適度な量で身体を動かすことをお勧めします。
そうですね、頭が良くなるというよりは、新陳代謝が良くなるといった感じなのかもしれないですね。いずれにせよ適度に運動していこうと思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 水泳 水泳授業についてです!! 中2です。 私は正直言って水泳授業を受けたくありません。 理由は2つあって 1 2022/05/29 23:22
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
- 中学校 中学2年生の女子です。水泳の授業が嫌いになりそうです。 私の中学校ではコロナでしばらく出来ていなかっ 6 2022/06/26 11:36
- 小学校 みなさんお子さんに習い事なにさせていますか? 4月から一年生の息子ですが、年長から学研と空手 年中か 4 2023/04/17 14:25
- 水泳 身長187cmです。 元々小学生の頃に水泳を習っていて一通り泳げるのですが、大学生になったらまた水泳 2 2022/11/09 23:15
- 水泳 私の中2の息子は水泳をやってて スイミングクラブで週に数回泳いでいます。 息子は元来毛深い私と主人( 6 2022/06/27 07:19
- 中学校 体育の成績が悪い中2の息子 私の中2になる息子は結構頭はいい方で 国語・社会・理科が5 数学・英語・ 8 2022/06/03 14:22
- 中学校 中学2年男子です。僕は、親の関係で、中学校を転校しました。転校先の中学校で、学校指定の水着を買いまし 22 2022/10/28 08:48
- 水泳 水泳の後、腹痛になります。 自分は中学生でこの時期水泳の授業があるのですが、水泳の後、毎回お腹が痛く 2 2022/07/06 15:22
- 水泳 水泳について質問です。今年大学生になった男子です。僕は1mも泳げないのですが、最近だんだん暑くなって 2 2022/05/05 23:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「You」や「I」が入った曲と言...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
人見絹枝が男性でなかった証拠...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
水泳をやると頭が良くなる?
-
「~たる」とは
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
足がないってどういう意味です...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
自分は少数派だなぁ・・と思う...
-
部活の試合と旅行が被ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報