dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
人が亡くなって一年経てば1周忌(1回忌?)といいますよね?
実は昨日(5月1日)は僕の大好きだった某有名人の命日だったのですが、亡くなって(94年でしたから)今年で8年経つので、8周忌だとばかり思っていたんですが兄が「亡くなった年に一つ足すので9周忌だ」と言うのです。
それって何かおかしくないですか?また母は「2年目だけ一つ足して3周忌って言うんだよ」と言います。
一体どれが正しいのでしょうか?

またこういう場合、「○周忌」と言うのか「○回忌」と言うのかどちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (7件)

一周忌とか三回忌とか言う呼び方は、仏教式の法要ですが、



一周忌:人の死後満一年目の命日に行う法事のことで、一回忌とも言いますが、一周忌という呼び方の方が普通かと思います。

三回忌:人の死後数えで3年目(満2年目)の命日に行う法事のことで、三周忌と呼ぶ地方もあるようですが、満一年目が一周忌という呼び方からするとおかしな言い方で、普通は三回忌の方がよく使われているのではないかと思います。

同様に、七回忌は数えで7年目(満6年目)で、七周忌と呼ぶ地方もあるようです。

同様に、主なところでは、十三回忌、十七回忌、二十一回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌、百回忌等、全て数えで数えます。(満だと一年マイナスした年ということになります。)

参考URL:http://www.mnws.co.jp/nenki_houyo/nenkihouyo.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく解りました(^^)

お礼日時:2002/05/03 23:47

九回忌(このような言葉があるかわかりませんが)


でした。。。
申し訳ございません。
m(_._)m

>またこういう場合、「○周忌」と言うのか「○回忌」と>言うのかどちらが正しいのでしょうか?
周忌は満で数え、
回忌は数えで数えますね。はい・・・
    • good
    • 1

皆さんの意見で正しいと思います。

今年は「九回忌」ですね。
アイルトン・セナは偉大な男でした。
最後までトップスピードで私たちの心の中をかけぬけて行きましたね。
ご冥福をお祈りいたします。
セナファンより。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
他の方の回答で「仏教では・・・」っておっしゃっておられるのでじゃアイルトンは仏教じゃないからこういう「○回忌」とかって言い方しないのでしょうかね?(^^;
だから「没後○年」というのでしょうか?

補足日時:2002/05/03 23:54
    • good
    • 0

仏教では、なくなって1周年(満一年)が一周忌といいます。


回忌は数え年で数えるので、94年が1になります。
よって三回忌は、満二年で行います。
今年’02は、八回忌ですね。
回忌法要は、一般に
3
7
13
17
23
27
33
(37)
(43)
(47)
50
100
の年次で行います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
それじゃ8回忌で合ってるんでしょうか?(^^;

補足日時:2002/05/03 23:51
    • good
    • 0

ついこの間、親族の13回忌をしました。


その時のお坊さんのお話では、「お母さんのお腹の中にいた分を足して・・・」
とのことでした。

うちのほうでは、1年目は「1年忌」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2002/05/03 23:48

神道では、何年祭と言いますが、計算は満、つまり単純な引き算で出ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
じゃ9周忌であってたんですかね(^^;

お礼日時:2002/05/03 23:44

法事その1:死亡日ごろ?(葬式)


法事その2:1年目 一周忌
法事その3:2年目 三回忌

6年目 七回忌

12年目 十三回忌

のようになります.
死んだ年を一回めとして数えた数を使って「‥回忌」と言います.
(大きな?)法事は,2・3・7・13・4?回にあたる年に行います.
没後翌年のは二回忌とはいわず,一周忌といいます.

3,7,13,4?という数にはやや自信なしです.
四十何回目かにも法事をするのだった気がしますが,
何回目かは忘れました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
亡くなった年を一年目と考えるのですね。
何か変な感じですね(^^;

お礼日時:2002/05/03 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!