電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤフーの天気予報はものすごく細かい地域まで予測できます。

私は広島県広島市安佐南区大塚西というところに住んでいますが、
広島県広島市安佐南区大塚西というレベルまで細かく天気予報が見れます。

でもそんなに細かく見れるのってなんか不思議で、適当にやってるんじゃないかって思ってしまいますが、どうなんでしょうか?

A 回答 (1件)

ためしに広島市安佐南区内の他地域の予報と比べてみてください。

ついでに広島市安佐北区や佐伯区などの予報も比べてみてください。さらには、廿日市市や呉市などの予報とも比べてみてください。
現在時刻までの観測データは多少違うとしても、今から先の予報はほとんど同じ内容になっていると思います。

天気予報は、以下のような4階層の予報区に分けて発表されます。
(1)地方予報区 → (2)府県予報区 → (3)1次細分区 → (4)2次細分区
(1)中国地方  → (2)広島県   → (3)広島南部  → (4)広島・呉

全国の具体的な発表区域の分け方は、気象庁のサイトに府県予報区毎の地図が掲載されていますので、そちらを参照してください。
■予報細分区 →http://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/saibun/

天気予報(3時間毎の時系列予報)は1次細分区毎、警報や注意報は2次細分区毎に発表されます。
気温・湿度・降水量・風向・風速などは、アメダスの設置場所毎のデータです。
同じ区域内であれば、いくら細かく地名を指定しても同じ内容が表示されるはずです。

テレビの天気予報は広範囲の人が見るので、例えば広島県内なら「広島南部」「広島北部」といった1次細分区レベルまでしか言わないはずです。
警報や注意報は「広島・呉」「福山・尾三」「芸北」などの2次細分区名で表示されるはずです。それ以上は細かく伝えようがありません。
ヤフーの天気予報はどこの気象情報会社が提供しているのか知りませんが、予報細分区の名前やアメダスの設置場所を知らなくても、住所を指定するだけで該当地域の情報が得られることを付加価値にしているのでしょう。
「広島市安佐南区大塚西の天気」とか「広島市安佐南区大塚東の天気」という意味ではないと思います。「ピンポイント天気」はちょっと誇大表示ぎみかもしれません(まぁ、ソフトバンクですから)。

いずれにしても、マスコミやインターネットの天気予報は、分かりやすく伝えるための図表や解説のくふうが各々違うだけで、内容は気象庁の天気予報サイトの情報と同じものです。
■気象庁の天気予報サイト →http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 ・3時間毎の時系列予報 →http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
 ・アメダスの観測データ →http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!