
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、使ってたのがその機種だったと思います。
ドライバー側が5mmの六角ビットになってるので市販の
6.35チャックが取り付けできない という事ですよね?
私も変換アダプタは聞いた事ないですが、そもそもこの機種は
4mmまでの小ネジを流れ作業のように締める低トルクタイプですので5mmチャックなのではないかと思います。
先端にチャックアダプタを付けると回転モーメント(というのでしょうか?)が変わって、
モーターやクラッチに負担が掛かってしまうのかも知れませんね。
しかも 押し付けスタートですから ドリルビット等を付けて使用するのは適して無さそうです。
こちら http://www.ohmiseiki.co.jp/ に問い合わせしてみて『無理』と言われたら無理かも知れません。
私でしたら、試しに市販の6.35mmチャックを加工して5mm軸にして
回してみようかなと思いますが、芯が出てないと使い物になりませんし
強度低下で回転中に軸折れすると非常に危険ですから お勧めできませんね。
あと 上位シリーズの6.35mmチャックを部品入手して移植する
なんて事も考えましたが、適合も不明ですしそこまでするなら電ドラ本体を別に入手した方がいいですもんね。
普通に5mmビットだけを使う事をオススメします。
No.1
- 回答日時:
6.35mmのビットに使う、チャックが販売されていますから、それを使用すれば1mm~10mm位までならどんなサイズでも使用出来ますよ。
ホームセンターで700円位で売ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
【電気】端子台(小)の丸ネジ...
-
Q.交換ネジを教えてください Ra...
-
ネジを短く切る方法を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
この特殊ネジを外したい!(添付...
-
ロレックスデイトジャストについて
-
ネジの頭がない台所の取手の交...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
卓上鏡です 観音開きになるんで...
-
小さい舐めたねじ穴 あける方法
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
VAIOのケースの開け方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
ロレックスデイトジャストについて
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
手すりの外し方が分からない
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
おすすめ情報