
このカテの質問を見てからずっーと悩んでいるのですが、
1. Where are you going (to/to go)?
2. Where will you go?
の使い分けがわかりません。1 は一般に、具体的な予定、スケジュール的な話、現在進行中の話のときに使うと説明され、2 は、意志、あいまいな(未来の)予定の際に使われるように説明されているようです。
しかし、ネットでいろいろ見てから、訳がわからなくなってきました。
Where will you go (shopping/skiing)? は、私の感覚からすると「具体的」な話です。話の流れで () 内が省略されると一般的な説明とはずいぶん離れた印象をもちます。
1.2.に加え、例えば、これらにどんな違いがあるのでしょうか?
3. Where are you going shopping?
4. Where will you go shopping?
どうにも、学校や文法書の解説の延長では納得できないので、具体的な事例、経験などで回答いただけるとありがたいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既回答者の方の説明の他に、過去に「現在進行形なのに未来形?」のタイトルのQ&Aがあります。
また、以下はBBCのLearning Englishの関連情報の要約です。質問に対しては的外れな説明の可能性もありますので、参考までに1)I work in London.
2)I'm working in London.
1)では、永続性が示唆され、大抵は時間と関係しません(Fish live in waterと類似)。
2)では、一時的あるいは進行中で永続性は必ずしも必要でないこと(別の場所で働く等)が示唆されます。
3)How long will you stay in London?
4)How long will you be staying in London?"
両方とも正しい文章で、返事は可能ですが、3)は、奇異に聞こえます。3)のような文では、永続性がしばしば想定されます。話者は、質問する時、話の相手が永続して滞在するのでなく、一時的滞在で、いつか離れると思って質問するので、3)の文は質問の意図にマッチしません。4)で質問するようになると思います。
ここで、質問欄で記載の3.と4.のgoogleでの検索件数は、3.が 427件、4. は29件でした。4.のような文での質問は一般的でないように思います。上記説明でおおよそ理解できると思います。
一方、1.と2.では、googleでの検索件数に同様に差がありますが、3.と4.程の違いはなく、これについては、既回答者の説明で理解できるように思います【googleでの検索件数は、1.(Where are you goingとして)は 約1,310,000件、2. は約248,000件】。
情報源
1)BBC Learning English Ask About English 'Will stay' or 'will be staying'? (音声付です)
この回答への補足
ありがとうございます。大変参考になりました。
BBC をチェックしたところ下記のQ&Aを見つけました。
What's the difference in meaning between 'will' and 'going to'. So should I say for instance 'I will go the market at four' or should it be: 'I'm going to the market at four?'
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglis …
学習者の参考のため簡単に書いておきます。
未来には will, going to do, be going の3つの形式。
will (単純未来)
to express a prediction, that is a guess or a subjective opinion,
一般的には予測、すなわち、推量または主観的(個人的)意見の表明
説明は文法書どおり、「まだ決定してない約束、取り決め」「起きる可能性のあること」「話している時の推量」
will は決定事項、提案、約束、脅迫にも使われる。それらが自然的、または話している時、咄嗟になされるときに。
決定していない出来事、行事、話し出す前には決まっていなかったこと(天気がいいから出かけようかしら、のような)に使われる。
Going to + 原型不定詞
Will と交換可能。何かの証拠に元づく強い予測。
'Ella's a really good student, I think she's going to be a brain surgeon when she gets older.' - おいおい、親ばか?
また、個人的意向、決心、決断にも。
'I'm going to stop eating so much chocolate this year'. 三日坊主でも Resolution?
Be going
これは、まだ決心していないことだけでなく、'diary future' と呼ばれる、予約・手配済み、計画されたことや間違いなくおきると予測できることに。
I'm flying to France on Sunday.
We're buying a house.
I'm meeting my boss at 2.
とはいえ、やはり、現実の用法 --- 「質問者の意図」については一切、説明がないので、やはり質問者は guess に基づいて質問するということなのか・・・
Is there anybody here who tells us the Japanese the real usage of these words?
2007/1/2 12:10
皆様、回答ありがとうございました。
上記補足に誤りがありましたのでお詫びするとともに、この場を借りて訂正させていただきます。
>Be going これは、「まだ決心していないこと」だけでなく、
Be going
これは、"決心したこと"だけでなく、'diary future' と呼ばれる、予約・手配済み、計画されたことや間違いなくおきると予測できることに。
No.2
- 回答日時:
上手く説明出来ないんですが、感覚的に、
今から買い物に行く、と言う相手に 『どこに買い物に行くの?』
の場合
Where are you going (shopping)?
対して、『もし買い物に行くならどこにする?』
と、まだ決定的じゃない場合は
Where will you go ?
と使い分けているような気がします。
でも両者が入れ代わっても間違いじゃないと思いますよ。
あんまり気にしなくてもいいような気がします。
回答ありがとうございます。参考になります。
しかし、私がこの質問を立ち上げたのは、「まだ決定的」かどうかわからない状況での質問は、いったいどうなってる!? という疑問からはじまったのです。細かいようですが、従来の説明、このカテの過去のQ&Aでも納得できず、例えば、 where are you going to? の to をつける、つけないの英米人の感覚を読むと、日本人にはわからない何かがあるのではと。
さらなるご回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係副詞 where 3 2023/08/22 12:57
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 you are going where?って正しいですか? are you going where? 4 2022/05/09 23:38
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 be going to と未来進行形の違い 3 2023/05/21 16:09
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- 英語 少し語弊があったので、もう一度質問させていただきます College is (a place) wh 1 2022/12/09 15:20
- 英語 少し語弊があったので、もう一度質問させていただきます College is (a place) wh 1 2022/12/09 19:44
- 大学受験 東大文1志望の高校3年生です。夏休みも終わりに差し掛かっていてもうそろそろ受験勉強を始めようと思いま 5 2022/08/15 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
「~だけしか~ない」の「だけ...
-
What is your nationality?
-
「となる」と「になる」の違い
-
中学生 英語
-
このことにつきまして
-
音読・どこで区切れば良いですか?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
古典
-
but although 同じ意味を含む...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
be proud of~の用法
-
He can't be over thirty; he m...
-
元の文を引用してもらいたいの...
-
「ありますが」と「ありますの...
-
次の英文の意味がわかりません
-
中学生です。 作文で「なんと」...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
たとえ~でも
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
中学生 英語
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
「だが」という接続詞について...
-
but although 同じ意味を含む...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
古典
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
Where are you going vs Where ...
おすすめ情報