
今年のセンター試験の過去問を解いていたら、連鎖群に関係する問題がありました。が、あまり聞いたことがなくて、いまいちその定義がよくわかりませんでした。
問題では、連鎖群が6でこの昆虫の受精卵がもつ染色体数は12とあり、
解答には「同一染色体にあって連鎖している遺伝子群のこと。」とありました。でも、私は、連鎖群は7ではないかと思います。
たとえば、ヒトだと、2n=46だから、染色体は46本だけど、それぞれ二本ずつは、相同だから、連鎖群は23ということになるのでしょうか?
でも46本のうち、二本は、性染色体ですよね?ということはその二本はおそらく相同ではない(女性だとxを二本もつから相同?)ということは、連鎖群は、相同染色体で、22、性染色体では、異なるから二つだから、合計連鎖群は、24ということになりませんか?
ヒトに限らず性染色体がある生物は、そうなると思うのですが。。。
アドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
XY型のY染色体やZW型のW染色体にはその生物が生存するために必要な遺伝子は乗っておりません。
性染色体の進化で考えると、性染色体なし→XY型・ZW型→XO型・ZO型と進化してきたと考えられています。ヒトの場合はY染色体を持たないヒト(女性)が生存していますよね。また、性染色体異常でXOの女性も存在します。連鎖群といった古典的な遺伝を取り扱う場合には、目に見える表現型を対象としています。ですからY染色体やW染色体は無視してしまうのです。そのため連鎖群はn種類となるわけです。
蛇足ですが、ヒトのY染色体はX染色体を基にして出来た物です。その意味で相同でもあり、対合もします。
ご回答ありがとうございます。
連鎖群という考え方は古いのですね。知りませんでした。そのせいか、参考書にものっていませんでした。
性染色体もそういえば、対合しますね。ということは相同だということなのですね。
参考になりました。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 天皇のY染色体が、大陸に多い、ハプログループO2の場合どうしますか? 4 2022/09/11 17:28
- 政治 日本民族は偉大であると、何故言えるのか? 2 2022/09/15 08:13
- 生物学 高校生物 1 2022/09/06 12:36
- 生物学 ゲノムについて 2 2023/01/20 12:48
- 生物学 生物の染色体数って、どうやって進化過程で枝分かれしていくんですか? 1 2022/11/16 05:01
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽の連鎖 1 2022/11/13 10:37
- 政治 戦後、宗教による害が増えたのは何故ですか? 6 2022/07/16 07:17
- 生物学 種の分化はどのようにして起こるのですか? 例えば染色体が48本ある生き物から染色体が46本の新種が生 1 2022/08/05 16:09
- 農学 連鎖障害が理解できていない‥二十日大根と青梗菜を育てた土をすぐにつかっていい? 二十日大根と青梗菜を 1 2023/05/10 18:30
- 生物学 ハエはなぜ死体に群がるのか? 4 2022/08/29 18:23
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道端で茶色と白の混ざったハト...
-
猿の嫌いなものを教えてください
-
100メートル走るとゴリラが勝つ?
-
ゴクラクチョウの剥製の譲渡に...
-
生体を構成する元素の割合(ヒ...
-
人の混血の生殖能力について 交...
-
ラットと人間の臓器の違いについて
-
r戦略者、k戦略者のrとkは何か...
-
なぜ猿には眉毛がないんですか?
-
種の交配について
-
別種 or 同種 ?
-
無性生殖=雌雄同体って認識で...
-
さかなクンが提唱する「せまい...
-
異種間の配合は、どこまで可能...
-
人の社会と人以外の霊長類の社...
-
チンパンジーと人の交尾・・・
-
アルパカ、リャマ、ロバ、ロバ ...
-
生態学なのですが・・・
-
遺伝子撹乱(汚染)が悪い理由は?
-
キタテハですか?
おすすめ情報