重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、MEが不安定になってきたので、再セットアップを考えています。

っで、何か注意することがあったら、教えてほしいんです。

バックアップしないといけないものは、なんでしょう?

今思いつくのは、

・メールアドレス ・メールメッセージ ・メール アカウント ・お気に入り
・クッキー(Cookie) ・個人辞書 ・自分で作成した物 ・2度と手に入らない物
・インターネットの設定とか

他、何か必要なものあったらおしえてほしい。

A 回答 (5件)

加えるなら、


・デバイスドライバとそのアップデートファイル。
・C:ドライブに作られる各種アプリ(フリーウェアに多い)のiniファイル
・MS社のメーラーをお使いなら、アドレス帳をCSV形式とwab形式の両方でバックアップ

昨年フリーソフトに凝ったこともあって2カ月おきにクリーンインストールしてました。クリーンインストール直後のC:はDriveImageなどでリカバリーCDの作成をしておくことをオススメします。
    • good
    • 0

失礼します


(その他必要な物は)
後付した周辺機器のドライバー<最新版DL>
・プリンターとかCD-RW等

再セットアップを考えていますと言っていますが
(参考URLを参照して下さい!!)
このソフトを私は導入してから安定した状態でPCを使っていますよ
購入金額6080円です(参考まで)

参考URL:http://ai2you.com/products/pcshindanshi.asp
    • good
    • 0

すみません、NO2の補足です。


ソースネクスト社から「温存」というソフトも市販されていますので、使ったことはないのですが、それなら、外付けHDを購入するより、少し安くなると思われます。
ただ、使用したことがないので、あくまでもご参考程度に。

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/onzon/
    • good
    • 0

 私は、お恥ずかしいことに、10回ほど、Meを再セットアップしました(使い方が悪いのでしょうね(^^ゞ)。


ただ、できるだけ、元の環境で使いたかったので、外付けHDに、すべてのファイルをバックアップしました。
 基本的には、1番の方のおっしゃるとおりだと思いますが、結構、必要ファイルの容量が多くなり、CD1枚に入りきったり、Dドライブが無い場合等、ファイルを分割したり、圧縮したりしたのちバックアップするのは、きびしいものと察します。私の場合は、動画のデータなど(2度と手に入らないもの)も多く、1枚のCDには入り切れませんでした。
 Meには復元機能がある変わりに、バックアップ機能がありません。Meでの私の場合のやり方としては、エクスプローラ等ですべてのファイルのコピーをしています。途中、ウィンドウズフォルダの中にある、スワップファイルだけはウィンドウズが使用中とのことでコピーできません。それだけ注意すれば、残りのファイルはすべてコピーできます。
 後は、再セットアップ後、ウィンドウズファイルの中から、必要なものだけをコピーします。それで、一応、私の場合は何とかうまくいっていますが、Meの不具合の原因が、ウィルスの場合もあるので、一度、市販のウィルス対策ソフト等でスキャンをかけてみると良いと思います(一度、インターネットテンポラリファイルの中にウィルスがあり、ひどい目にあったことがありました)。まずは、不具合の原因を一応探ってみると良いと思います。
 なお、蛇足だとおもいますが、アクセサリ→システムツール→スキャンディスクの完全モードをかけておくことで解決できることも多いので、もしまだおやりになっていないようでしたら、やってみてください。途中で、スキャンディスクが止まるようでしたら、リソース不足が考えられますので、フリーソフト等でリソースを増やした後、スキャンディスクをかけます。以下は、そのURLをしめしました。
 ご参考になれば幸いです。
 
 

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/allkill …
    • good
    • 0

今晩は!!もう一度セットアップするには、色々大変です。

もし、パソコンが自作機ではなくて、メーカー製だったら、ある程度のバックアップができるはずですよ。
また、その時にCディスクに、入っているデータは、全部消えるので、Dディスクに移すか、CDに保存しておいた方が、いいです。
また、上にも書いたように、Windosは、Cディスクに入っているので、そのディスクのデータは、全部消えますが、今度する時には、ディスクの割合を、Dディスクを、多くすると、また、今度再インソールした時には、Dディスクのデータが、消えませんので、そちらのほうがいいと思われます。その場合、今回はC・Dディスクとも、データが
無くなりますんで、CDにバックアップした方が、安心です。パソコンで、大事なデータとかあったら、それを早くCDにバックアップする事を、お勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!