dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社が年末調整をしてくれませんでした。
理由は書類の不備(扶養控除申告書未提出)という事でした。

私はてっきりこの書類を出していたつもりなのですが、未提出という事が今頃わかったとの事です。
本来なら1年前の2006年の1月に提出しなくてはならないものらしく、1年前に提出しなかった書類のせいで今頃、書類不備という事で年末調整ができないとの事なのです。

そういう経理関係のことに関しては、会社に全部任せていたし、そのための派遣会社なのだと思っていたので、もし書類未提出という場合は、会社から指摘して貰えるものだとてっきり思っていたのでした。事実以前に登録していた派遣会社では、そのような事を全てやってくれたので任せていれば安心でした。

書類不備の件を1年後の今になってきかされ、わざわざ確定申告のために平日休みを取って(派遣社員なので日給分がもちろん貰えません)、その損失には納得がいかない!と派遣会社に訴えたのですが、会社側は「こちらも事前に通達した」との事。その通達方法はスタッフにとってはわかりにくいものであり、もし不備があるのであれば、事後通告やフォローなどが絶対必要だと思うのですが、いかがでしょうか?私の考えは間違っていますか?

もう1度よく人の意見などを聞き必要に応じて派遣会社に強く要求したいと考えています。
どなたかこのあたりの情報について詳しい方がいらっしゃいましたら是非知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私的考えでは、未提出であることの確認はあっても良いと思います。


どうであれ、今回は年末調整出来ないですから、次のことを考えましょう。

確定申告書は郵送でも受け付けてくれますよ。
税務署には夜間投函箱?のように、直接投函できる郵便ポストみたいな物もあります。

確定申告書の作成は国税庁のHPで作成して印刷することも可能です。
トップページのリンク貼っておきます。
トピックスの上にある確定申告をクリックして進んでください。
念のため言っておきますが、今のところ平成17年のままで更新されていません。
集中しますから、還付金が振り込まれるのは数ヶ月先ということもあります。

参考URL:http://www.nta.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

webでの申告が出来る事は知っていたのですが、実際に画面を見てみると何をどう操作すれば良いかがさっぱりわかりません。が、今後もしかしたら役に立つかも知れないので、ヘルスデスクに何度か電話をかけながらweb申請してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/05 20:28

まず・・・


扶養控除申告書って年末調整のための書類だと思っている人(うちの会社にも)結構いるような気がするんですが、これって月々の源泉徴収のための書類です。
だから、その年の1月までに出すんですが、それを年末調整のときまで未提出に気付かなかったとすれば、いったい何を根拠に毎月源泉徴収してたんだ?って思うんですが・・・

だから、提出期限までに提出されなかった時点で、会社としては連絡する必要はあったと思います。
が、もし本当に出し忘れているんだとすれば、お互い様ではないでしょうか。
だって、出さないほうが悪いんですから。

会社がフォローするべき!って気持ちもわかりますが、失敗は常に誰かがフォローしてくれる、というものではありません。
確実に書いて、担当の○○さんに何月何日に手渡したって確証があるなら、会社が紛失した可能性もありますから、戦ってもいいかもしれません。
が、出したつもりだけど自信はない、というんでしたら今回は諦めるしかないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確実に提出した記録はありません。今回はあきらめて確定申告を自分で行おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/05 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!