アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築にあたって間取りを考え中です。
浴室の洗面ボールとは別にぞうきん洗い専用のボールを
作るか迷っています。
汚いぞうきんを、顔を洗う洗面台で洗うのは避けたく、
またお風呂でいちいちかがんで洗うのも・・・
ましてや台所は問題外。

新築した友達はみな、洗面台かお風呂場で洗っているとのことですが。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

広い家でいくらでもスペースがあり、予算にもこだわらないなら作ってもいいと思いますが、通常の家庭なら別に不要ではと思います。

そんなに頻繁に汚い雑巾を洗うこともないでしょうから。友人のやり方でよいと思いますよ。
そもそもそんなに汚い雑巾を洗うことって毎日あるのかな?適度に掃除していたらそんなに雑巾も汚れないのではと思いますが。多少の汚れなら別に洗面台で洗ってもいいのでは。雑巾を洗った後、洗面台が汚れていれば洗面台を軽く洗っておけばいいのだし。よほど汚い雑巾なら風呂場で洗えばいいわけだし。

昔ならこういうやり方をしていたと思います。
・今は洗面台に直接水や湯を溜めて顔を洗うが、昔は顔を洗う場合は洗面台に洗面器を置いてそこに湯や水を入れて洗っていた。
雑巾を洗う場合は洗面台にバケツを置いてそこに水を入れて洗っていた。

だから、底が平らな洗面台にして、直接洗面ボールに水を張らずにバケツを置いてゾウキンを洗うのはどうでしょう?
または、掃除の間、水を入れたバケツを風呂場に置いて、そこで雑巾を洗うのは面倒なのかなあ?

いずれにせよ、台所でゾウキンを洗うことだけは論外ですが。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
平らな洗面台で、すごくきたないのはバケツで洗う方法が
いいかな・・と、参考になりました。

お礼日時:2007/01/05 23:02

参考になるかわかりませんが…



我が家では新築のとき、洗面所と脱衣室を区切って作りました。
家族の誰かが着替えている時、たとえ同性であっても裸でいるときに
顔や手を洗いに入るのも気を使うときがありますよね。
それで洗面化粧台のある場所と、洗濯機置き場のある脱衣室の間を引き戸で区切り、
洗濯機の脇にはスロップシンクを設けています。
そこは洗濯物の下洗いや付け置き、ぞうきん・靴などを洗うために使っています。

またうちの洗面所は2階なので、一階勝手口の脇にも小さめの洗面台を設置してます。
ここは外から帰ったときに手洗いやうがいをするのに使っているので
ぞうきんも洗っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脱衣室を区切るのは考えていませんでしたが、いいですね。
スロップシンクですね。
ちょっと検索して調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/05 22:58

ご参考になるかわかりませんが、うちは#1さんの提案されているような、平たい浅型シンクです。

学校の理科室などで使うしろっぽい陶器のものです。
http://www.wisecart.ne.jp/weekend/7.1/GS-3/
こういうのを作りつけの収納台に埋め込んでもらってます。

建築士さんの提案でこのような洗面台にしたのですが、これが意外に便利。雑巾や靴を洗うときもここでやってしまいます。平らなのでバケツも簡単に置けますし、小さめのたらいなら置けますので、泥汚れ衣類の下洗いも、靴洗いも、ペットのカメの水替えも、花瓶の水替えも、作業面が広いとかなり楽なんですよ。

もしお子さんが小さくておむつ洗いの可能性があるとか、老人介護のときの汚物のついたものを洗う可能性が高いなどでしたら、別の専用シンクを設けておいたら便利で衛生的かもしれませんが、まあ普通の家庭は普通に洗面台は1つでやっているでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうシンクいいなぁと思っていたのです。
普通の洗面台とは別に、汚い洗いもの用にこのシンクを設けているのでしょうか?
スペースが確保できなかったら、うちはこういうシンク一つでいいのかもしれません。

お礼日時:2007/01/05 22:54

私は今家を建築中ですが、洗面所に多目的流しを洗濯機と並べて設置する予定です。


乳児がいて、布オムツを使用しているので、汚れ物を洗うのに使えるかなと思ってます。

意外に使いにくいという意見を読んだこともあるので、迷った時期もありましたが、結局つけることにしました。

例えばこんな感じのものです。

参考URL:http://dds.inax.co.jp/cataloglib/pdf/SEWG01_28/S …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう深型のものは 水がとびちらないため??なのでしょうか?
浅型にしない理由はなんなのでしょう?
布オムツ専用ですか?ぞうきんもここですか?
うちも布オムツ使用中なのでどうしようかな。

お礼日時:2007/01/06 10:42

#3です。


言葉足らずでした、ごめんなさい。

うちには、よくある洗面化粧台ユニットはありません。これがうちの洗面台なのです。普通の手洗いも洗面もなんでもここでやっちゃいます。
水道蛇口を、キッチンにあるような少しホースが伸びるタイプのものにしてもらったので、主人はここで朝シャンもしてます(シンクが浅いのでさすがにそれは水が飛び散りますけど。まあそんなに頻繁ではないので)。

シンプルなのがお好みなら、このとことんシンプルな実験用シンクはおすすめですよ。壁に安い鏡をかければいいのですし。ただ、これをメインの洗面台にすると、普通の洗面化粧台ユニットにあるような引き出しや収納はありませんので、別途考えなくてはなりません。うちはこのシンクを檜の板に埋め込んでもらっていて、シンク下が観音開きの収納になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!ホースが伸びるタイプで実験用シンクだと
かなり便利ですよね。
実験用のシンクのシンプルな角型も好きなので。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/06 10:48

こんにちは。



スロップシンクは拙宅も検討しましたが、雑巾ぐらいはバケツでいいし(蛇口が伸びるので普通のボウルでも問題ないです)、スペースも食うしと思いやめました。靴などは、気候がいいうちは屋外の水栓パンで洗っています。やっぱり寒くなるとお風呂場となってしまいます。
私の実家では、勝手口の横に今風に言うとサービスヤードがあり、そこにコンクリート製の長方形平底のパンがあり、ここでそういう作業はしていました。
バケツでこなせないものの頻度が多くなければ、屋外でいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね。泥汚れの靴なんかは天気のいいときに屋外の方が気兼ねなく洗えていいですよね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/07 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!