プロが教えるわが家の防犯対策術!

小型のガスタービンは、ピストン式より効率が低くなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

専門家ではないのですが、私も興味があったので調べてみました。



ガスタービンの特徴として「小型軽量で大出力」があります。エンジンの出力/重量比としての効率は高いので、飛行機用エンジンとしてよく使われるわけです。しかし高熱を発するので熱効率は悪いという欠点もあります。

> ガスタービンが小型化されない理由
ある程度小型化はされていますし、低公害・省スペースを売り物に事業所などの自家発電用(数十~百kW)に商用化もされていました。

ただ、発電機の動力として使う場合、
・発電効率が悪い(マイクロガスタービン=25~30%、ディーゼルエンジン=35~40%)
ので、排熱再利用システムを併設して総合効率を70~80%程度に上げることは可能だそうですが、そうすると今度は
・初期投資コストが高くなる
ということで、現状ではやはり経済性がネックになって当初の期待ほどには普及していないようです。

もっとも、小型分散電源としてガスタービンエンジンの実用化要望(需要)は大きいし、理論的には小型化すればするほど超高エネルギー密度が得られるそうなので、今後技術的な問題点が解決されることを期待したいですね。

なおボタン電池程度の大きさで電池の10倍以上の出力が得られる「ウルトラマイクロガスタービン」が大学や研究機関などで研究されています。熱交換器性能、耐熱材料、最適燃料などの問題がクリアされれば、技術的には大量生産=低価格化が可能だそうで、モバイル用電源として一気に普及するかも知れません。

話題のマイクロガスタービンって何?
 http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/power/mgt0 …
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議レポートNo.38
 http://www.eit.or.jp/magazine/pdf/No.38.pdf
マイクロガスタービン商用化の例
 http://www.ebara.co.jp/business/machin/other/mic …
などが参考になりました。
    • good
    • 0

ラジコンに積んでいますが。



問題は、価格とメンテナンス性。小型であるメリットが費用を上回るのなら使います。
    • good
    • 0

まだいろいろと、課題があるようです。

(参考URL)

参考URL:http://www.tytlabs.co.jp/japanese/review/rev323p …
    • good
    • 0

現在このくらいの大きさまであります。


現代の技術ならば需要さえあれば小さくとも製造可能では
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68 …

参考URL:http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!