dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数年の成人式は必ずと言っていいほど一部とはいえ街中で大暴れしてテレビなどで報道されています。大暴れするだろうと予測できそうなものなのになぜ国(都道府県の各市?)は式を催すのでしょうか?
「成人の日」はあってもいいですが、「成人式」はなくせばいいと思いったりします。皆さんはどうおもわれますか?

A 回答 (12件中11~12件)

財政が苦しいので、形式だけの成人式は即廃止がいいと思います。


そして、近年の成人式の暴動(?)は、それを後押しするいい口実になると思います。

そもそも、成人の日を迎えた新成人が、この日を機に成人を認められる(4月生まれも3月生まれも成人になる)なら成人式にも意味があるでしょうが、各個人の20歳の誕生日をもって成人と認められるなら式典は無意味です。
それにしても、冠婚葬祭の筆頭を成す元服が軽く見られている風潮に問題があるように思います。
    • good
    • 0

私は成人式に参加しませんでしたが、無くす必要はないでしょう。


TVを見ていて、害があるなぁと思うのはこんな時。
全国、何箇所で成人式があると思いますか?
その極1部で成人式が荒れると「止めた方が良い」という意見
その荒れた成人式だって、大半の人は静かに出席してます。
その極一部の荒れる人たちのせいで無くすのは変だと思うのですが
なんでこう極端な話になるのかな?と思うのです。
10×0のどちらかしか選べない窮屈さを感じます。

二十歳になっても馬鹿な人はいますよ。60歳で馬鹿な人もいる。
馬鹿とも上手に付き合い、警察を介入してサッサと対処する
そんな対応能力が求められてると思います。
二十歳になれば、警察で成人扱いで厳罰化される
そんな経験も、馬鹿な人には貴重な成人体験でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事