
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
あれが彼らにとっての暴れ収めだとしたら今のままでもいいかなとおもいます。
ですから、ただ暴れたことだけを見せるのではなくその前後を知りたいと感じています。
無理だと思うけど・・・
というわけで、テレビの報道だけだと全体像が見えてこないので保留っていうのが私の意見です。
私的には、偉そうなおっさんの話は省略して代表者のスピーチが一回
くすだま割って記念品配って おしまい
っていう簡略化した成人式がいいな・・・
あくまで節目のイベントっていう形で中身スカスカでいいから

No.11
- 回答日時:
私はずっと前に成人式を迎えましたが、式には行きませんでしたよ。
ひとつには節目節目を大事にする、という日本人的な考え方が気にくわないからです。毎日の積み重ねが大切なんですよ。だから高校の卒業式も出ませんでしたけどね。市の成人式ってのは、現市長が再選の票を入れてもらうために、顔を名前を売りたいがために行っています。また女性なら、呉服が売れるという思惑もあるでしょう。
一方、高校卒業以後になってどこへいったか分からなくなった友人に久しぶりに会えた!という状況の成人に、黙って拝聴しろ、というのは無理なもんですよ。国会だって怒号飛び交っているじゃないですか?
一番いいのは、成人式には行って友達には会うけど、式場には入らないってのがうまい利用の仕方だと思いますね。
No.10
- 回答日時:
呉服業界のために成人式があるわけでもないし、成人式でなければ着物を着ることができないわけでもない。
着物を着る心を忘れた日本人が多くなっただけである。
(私は、月に3,4日は着物を着ているけど)
No.8
- 回答日時:
私も毎年このニュースを聞くたびに非常に不快な気持ちになります。
何年も前から成人式なんて廃止すればいいという意見が出ています。
しかし、成人式の廃止論には日本の呉服業界は大反発しています。
一年でも一番の書き入れ時ですから、成人式を無くすことは呉服業界にとっては死活問題になります。どうせなら成人式に着物なんか着なければ良いと思ってしまいますが、女の子は一年に1回の行事ですしみんな振袖を着たいというのが本心ですよね。
ですから成人式はそう簡単には無くならないでしょう。
無くなるとしても50年とか100年先の日本がどうなっているか分からない頃だと思います。
余談ですが、私は成人式には行きませんでした。式後の同窓会には行きましたが。荒れた成人式なんて見たくなかったし、騒ぎを起こした人以外の人たちも周りから同じ目で見られるのが嫌でしたから。
ちなみに私の弟も父も親戚も誰も成人式に参加していません。
No.7
- 回答日時:
先ほどのニュースで夕張市の成人式を拝見しました。
予算がほとんど無い状態で新成人自身が企画したとても良い成人式に思えました。
そもそも大人たち(役所主催)が間違っているのです。
成人式は選挙運動や売名の場ではありません。
新成人達を大人と位置づけするのであれば企画運営を自分達(参加希望者のみ)で
やってもらうのがやりがいもありますし思い出にも残ると思います。
役所の方々はアドバイスや補佐的でよいのです。
自分達がそんなの面倒というのであればやらなくていいと思います。
No.6
- 回答日時:
さっき おお暴れしていた市町村のVTRを見たものです。
。。。次元が低いというか。。。もう,見ているこっちが恥ずかしい。
生後7ヶ月の 息子に「あんな成人になるなよ!」と、無意識に言い聞かせている自分がいました。
成人式は みんな楽しみなもの!
ある一部の ピーターパンに場を壊されたくないですよね。。。しかも塗装業とかさ。。。職種まで出ちゃうと、まじめにペンキ塗って頑張ってる青年みんなそんな風にみえちゃって、いい迷惑ですよね。
かくゆう 私も今20歳なら、成人者たちの暴れブリも興味深々で楽しめるのかもしれないし、ま、同じ地元だったら 暴れたやつらの生い立ちくらい耳にしているとは思うので あいつらだったら仕方ないよ。。。と呆れてみていると思いますが。。。
オトナとなった今。。成人式をもう一度 家族全員で考え直しべきだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
まだ成人式は先の話ですが…大体こういう着物を着たりするのは女の子のためのものですよね。
男はあまり興味がありません。大人な人も、子供な人も極端な人はいない。大体その中間にいるんです。やめろなんてことはその一部を引き合いに出していうようなことはできませんが、財政が悪化しているのなら無理にやる必要はないかと。No.4
- 回答日時:
なぜ一部の式を荒らす人の為に、真面目に成人式を楽しみにしている人が我慢をしなくてはいけないのでしょうか
私は式を荒らす人は、即退場にすれば良いと思います
その様な人を皆が我慢をして受け入れる必要はないのです
それこそ成人しているのですから、周りに迷惑をかければ退場などのペナルティーを受ける事を分からせてあげるのも、成人式の異議だと思います
そういう措置をして、成人すると言う事はどういうことか、教えてあげましょう

No.3
- 回答日時:
二十歳で大人というのがまず間違っている。
30歳くらいで成人式をやった方が、より成人式らしいと思うよ。
ヤンキーも20歳くらいだとまだ卒業し切れて無いけど、流石に30歳にもなると大人しくなっているもんだよ。
日本での成人を30歳にしたらいいだけだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 成人式 成人式 20歳の祝い 2 2023/01/09 13:03
- 成人式 成人式の在り方 1 2023/01/09 19:41
- 成人式 日本の成人式はどうして緩やかで、厳しい基準がないんでしょう? 3 2023/03/04 20:46
- 成人式 成人式って、コロナとか別の事情で行きたかったけど行けなかった人のためにもう一回開かれたりはしないもの 4 2023/01/05 17:31
- 成人式 成人式 明日は成人の日ですね。成人になられた方々、誠におめでとうございます。今日成人式を催された所も 1 2023/01/08 15:19
- 成人式 成人式の袴について聞きたいことがあります。 成人式で袴を着ようと思っているのですが成人式のどれくらい 1 2022/09/23 14:16
- 政治 道州制について。 「道州制」と一口にいっても様々あり、都道府県を残すか廃止するか、立法権も与えるか否 1 2022/11/17 19:16
- 成人式 成人式についてです。来年成人式があるのですが、中学校でいじめのようなものにあっていて、そのグループみ 2 2022/12/17 00:56
- 政治 理想の政治とは孟母三遷ではないでしょうか? 3 2023/02/13 08:34
- その他(ビジネス・キャリア) 三重 津市 の 井村屋 2 2023/07/06 15:42
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
癌で退職する上司に送る言葉が...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
教育委員会告示
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
中学校卒業から高校入学までの間
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
誕生日プレゼントを催促してく...
-
私だけ誕生日を忘れられました
-
コサージュをつける向き・・?
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
育休で、「1歳に達した日」・「...
-
子供会の運営委員の経験のある方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
3月の終わりまでは高校生?
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
卒業式で校長先生に記念品贈呈...
-
教育委員会告示
-
「於」 読み方
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
卒業式を終えた、高校生の身分...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
卒業式当日は大荷物…(T0T)
-
大学の卒業式が不安です。
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
なるべく書けるところは漢字変...
-
中学校卒業から高校入学までの間
-
2か月前に別れた元彼に対する卒...
-
店長が異動されます。 お店の皆...
-
学位授与式を卒業式って言わな...
おすすめ情報