
ステッピングモータについて色々調べているのですが、消費電流について質問があります。
ステッピングモータに流れる消費電流とは、以下の条件の場合、この計算で合っていますでしょうか?
条件:駆動電圧5V、巻線抵抗/相 20Ω、2相励磁
計算:I=5/40=0.125[A]
消費電流はステッピングモータの相に流れる電流値と考えて間違いないでしょうか?ど素人ゆえ、ご教授願います。
また、以下の特性表の場合、公称電流が消費電流と考えていいのでしょうか?
http://www.danahermotion.co.jp/portescap/product …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ステッピングモーターの駆動電圧
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ステッピングモータ
物理学
-
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
4
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
5
ステッピングモータの脱調について
物理学
-
6
計算方法を教えてください! ステップ角が0.72度のステッピングモーターについて、4000パルス/秒
その他(教育・科学・学問)
-
7
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
AC電源(L,N.E)の特性
その他(自然科学)
-
9
モーターの熱量
物理学
-
10
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
11
モーターの消費電力の計測方法
その他(車)
-
12
ステッピングモーターの過電流検出方法
その他(自然科学)
-
13
ステッピングモーターの発熱について。
その他(自然科学)
-
14
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
15
ステッピングモータの停止中の状態について
その他(開発・運用・管理)
-
16
パラレルポートを使ったステッピングモータ角度制御について教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
17
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
18
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
19
金属の摩擦係数について。
その他(自然科学)
-
20
電気的に浮いている
物理学
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モーターの電流値が上がるのは...
-
5
検流計と電流計の違い
-
6
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
7
コタツ専用コード 125Vと250V
-
8
幹線の保護開閉器の計算式
-
9
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
10
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
11
ブレーカー容量の余裕について
-
12
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
13
直感的な理解 と事実とのずれが...
-
14
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
15
欠相によるサーマルトリップ
-
16
「電流を印加する」という表現...
-
17
断線箇所の見つけ方
-
18
サーマル電流地の求め方
-
19
電流値(A)の算出方法を教えて...
-
20
2個のCTで3線の電流を測定す...
おすすめ情報