

はじめまして、現在大学5年生で今年の3月に卒業する予定のもの
です。私は、対人恐怖症で大学を一年留年しました。サークルやア
ルバイトをしようと試みたのですが、長く続かずにだめでした。
だから、引きこもり系のオフ会やNPO法人などでコミュニケー
ションの練習をしてきました。
就職は去年の8月に決まったのですが、とても不安です。
その会社は一応、東証一部の会社ですが、平均年齢が35歳ぐらいで
年俸420万ぐらいです。そして、私は営業で採用されました。
適性検査のときに、受かるためにちょっと嘘を書いてしまったのが
原因ではないかと思います。でも、3回も面接があって、すべて
緊張してどもってうまくしゃべれませんでした。だから受かったのが
とても不思議です。
でも、はっきり言ってやっていける自信があまりないですし、
あまり言い噂を聞かない会社なので本当にこのままでいいのか
迷ってます。なにを聞きたいのか自分でもあまりうまくまとま
ってないのですが、自分はどうしたらいいでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分も対人恐怖症です。
今、求職中ですが、営業、販売の仕事は避けて、事務を狙ってます。その一方で、在宅ワークの仕事を勧められたりしてるんですけど。対人恐怖症っていっても個人差がありますからね。貴方がどの程度かは分りません、いつ頃からなのかも分りませんしね。
自覚はないけど、病気になってるかも知れませんから、病院で診てもらってはいかがでしょうか?
自分も今、うつ病で心療内科に通ってます。
まずはURLにある社会不安障害(SAD)のサイトへ行って、テストしてみてください。自分もSADでした。
もし、SADであれば、このサイトに病院を紹介してありますので、最寄りの病院へ行かれてはいかがでしょうか?もし治療して治れば、その会社で働けば良い訳ですしね。
参考URL:http://www.sad-net.jp/content.html
回答ありがとうございました。
僕も、数年前に心療内科やカウンセリングに通ったことがあるんですが、あまり効き目がないと思っていかなくなりました。体に長期間
薬を入れることにも抵抗がありましたし。でも、もし社会に出て
ひどくなるようなら、それも選択幅に入れておきたいと思います。
実際によくなったという話もたくさん聞くので、効果があるかも
しれません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大学の時、どんな活発だった人も社会に出れば
対人恐怖症というか、へこみまされて鬱になる事は多いです。
弱気なのは自分だけではない、って事だけは気付いて欲しいですね。
また、そんなに周りは気にしてないですし。
そんな理由でせっかく掴んだチャンスは捨てるなんてもったいない。
それよりも、もっとリラックスして考えた方が良いですよ。
会社側も期待はしつつ、実はそこまで新人に期待はしてません。
大事なのは自分のペース。
合わないと思えば、すぐ辞めれば良いし、
もう少しいれそうならいればいい。
対人恐怖症なら、人と接する事が苦手な人の気持ちまで
理解できるでしょう。
意外とそういう気持ちが分かると営業向きになれる
可能性は大いにありますよ。
でも、そうでなければ転職すれば良いし。
まずは、1ヶ月を目標に働いて、
それがクリアしたら3ヶ月⇒半年⇒1年と。
内定辞退するのも、途中で辞めるのも変わりません。
それなら選択肢が多い、まず働いてみる事からやってみたらいかがでしょう?
新卒でなければ、なかなかそういう企業に勤めれるチャンスは
無いですし。
後々辞めたとしても一部上場に勤めた経験は、
将来的に貴方に大きな自信をもたらしてくれるでしょう。
回答ありがとうございます。
そうですねこの会社を蹴ったとしても次のいい会社に恵まれるとは
今の自分の状態ではたしてそんなチャンスがあるのか?と思いました。
営業向きはどうかは、働いてみて分かると思うし自分のいい経験に
なると思います。まずは、社会に出て頑張るということを目標に
して頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今年大学を卒業する者です。
私も適性検査は少し嘘書きましたよ・・・
言葉は悪いですが馬鹿正直に書く人はそんなにいらっしゃらないんじゃないかと思います。
たとえそれで受かったとしても面接を三回もなさっているなら、質問者さんの人物を気に入って(言葉変ですかね・・)内定をだされたのだと思いますよ。自信をもっていいと思います。
私も春から社会人ですが、正直不安だらけです。やっていける自信あるかと聞かれたら、やる気はあるけど自信はありません。
会社の噂は色々気になると思いますが、あまり鵜呑みにしすぎない方がいいかなと思います。
質問者さんは営業で採用されたのですよね?もしかして営業を希望したのは自分を変えたかったからじゃないのですか?
きついこと書いて申し訳ないのですが、どんなに評判の良い会社に採用されても不安はみな同じです。私の友人も私が羨むような企業に採用されましたが、ネット上の噂などを気にして暫く就職活動していました。
質問者さんの文面を拝見していると何か理由をつけて逃げているような感じが否めません。
せっかく頂いた新たな出発のチャンスですから、まずは一歩踏み出してはいかがですか?
お互い4月から頑張りましょうね
回答ありがとうございます。
適性で嘘を書いたのは、人間関係が良好で誰とでも仲良くなりやすい
というところに二重丸をしたことです。せめて、○にしておけばと・・。
そうですね、一度は飛び込んでみないと自分が社会でどのような立場
なのか分からないのでやってみようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
辞退して、一度
人生で回り道をしてみれば?
大学5年だし、他の人よりも
ちょっと出遅れてるけど、
ここで再び回り道すると
もっと遅れるけど。。。
良い噂を聞かないところは
決まって、残業・休日出勤、人間関係が劣悪です。
今は単なる対人恐怖症ですが、
鬱に発展する可能性があります。
そうすると、さらに社会復帰しにくくなります。
変なトラウマをつけないためにも・・
ここは冷静になったほうが。。と思います!
回答ありがとうございます。
そうですね、そういう考え方もあると思います。
でも、もう自分としては回り道をしすぎたような気もするんです。
残業・休日出勤、人間関係が劣悪だったらすぐに止めたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- その他(悩み相談・人生相談) 対人恐怖症が治った方、寛解された方いましたらアドバイス又はご経験を教えて頂けたら助かります。 私は、 2 2023/02/15 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報