電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様はじめまして。
質問なのですが、今度自動車に青赤色LED(1つのLEDに足が3つ付いていて赤と青を発光するLEDなんです)を1つ取り付けたいのですが、リレーで青色と赤色に変わるようにしたいのです><

前にリレーなどのコイルが使われている製品に青色LEDを使用する場合には整流ダイオードを使用しなければ壊れるという説明を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか??

またこのときに使用する整流ダイオードは1000V1Aのダイオードを使用して問題はないのでしょうか??
それと、接続方法はLEDのマイナス側に直列で半田付けすればいいのでしょうか??

初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします><

A 回答 (5件)

LEDの逆方向の印加可能な電圧は、一般の整流ダイオードに比べるとかなり


低いので、逆方向に高い電圧が印加されると壊れます。

また、リレーのようなコイルで電流をON/OFFすると高い逆起電圧が生じる
のでこの電圧が印加されればLEDが壊れる可能性があります。

では、今回の場合にその可能性があるのかと考えると、実際にオシロ等で
線間波形を確認しないと何とも言えません。

従って、LEDが発光する電流が流れる向きでLEDの共通の足に直列にダイオ
ードを入れるのが良いと思います。LEDへの逆電圧をこのダイオードが受け
てくれてLEDが守られます。

尚、LEDには、適当な電流制限用の抵抗を忘れないで入れて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
では共通の足にダイオードを入れたいと思います^^
 LED
| | |
| ▼ |
| ― |
| | |
| | |
| | |
赤 - 青

このような形でよろしいのでしょうか??

お礼日時:2007/01/10 01:22

リレーのコイルと並列に、適当なコンデンサ(無極性のもの)を入れておけば足りる(LED保護、スイッチ保護、両面で)と思います。

スイッチの容量がぎりぎりだと、接点が焼きつくことがありますので。
コンデンサを入れれば、LEDに保護ダイオードを入れるまでのことはしなくていいと思います。

とはいえ、スイッチに単極双投のものを使えば、リレー無しで色の切り替えはできますよ。
    • good
    • 0

LEDの順方向と挿入するダイオードの順方向の向きが一致していればOKです。



LEDの電源もリレーの電源も同じバッテリーのラインから取ります。バッテ
リーがリレーのサージ電圧を吸収するとは思いますが、バッテリーが劣化し
たらサージを吸収しにくくなります。

なおかつ、自動車ではイグニッションからのサージ電圧が回り込んだり等、
サージやノイズ電圧にさらされる厳しい環境ですからLED側にダイオードを
入れた方が安心です。
    • good
    • 0

リレーのON、OFFをトングルSWで行う場合は、LED回路にダイオードは不要です。

リレーを入り切りするとコイルの両端に逆電圧が発生しますが、今回はLED回路とは関係ないので問題ありません。
 それでも心配ならリレーのコイルと並列に逆方向に1000V1AでOKです。
    • good
    • 0

どういう回路を想定しておられるのか質問分だけではよくわかりませんが、リレーの接点側にLEDをつなぐに際しては特に問題ないでしょう。


コイル側にLEDをつないでも、色の切り変えはできませんから。

電源は直流ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

回路はリレーのON/OFFは普通のトグルスイッチで行い、リレー出力側にLEDの赤端子と青端子を接続しようと思っています。
電源は自動車バッテリーで直流です^^

お礼日時:2007/01/10 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!