dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品なのにフリーズばかりするので診断したら、ハードドライブに問題がありました。
DST short Status test - fail
error code:1000-0146

Error code 0F00:1344
msg: block 950015

Error code 0F00: 1344
msg: block 950075

Error code 0F00:1344
msg: block 950076

Error code 0F00:1344
msg: block 950077

Error code 0F00:065d
msg: IDE device failed.
企業側では部品を取り替えるといっているのですが、全くの素人に部品の交換が簡単にできるのですか?

A 回答 (5件)

INSPIRON 1300を使っています。

HDDの交換は、この機種の場合いたって簡単です。付属している説明書に書いてあります。ドライバーでネジ2本を緩めて、小さい蓋を開ければそこにHDDはあります。
ただ、HDDを新しい物に交換した後に、OSや各種ドライバーのインストールが必要になります。OSやドライバーのCD-ROMは付属されていますが、この方が面倒ですね。一応説明書には書いてありますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全くの素人でもできるとのこと、心強いです。がしかし、もし関連して他にも問題がでてくるかと考えると、本当に気がおかしくなりそうです。とにかく皆さんからの情報を参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/11 02:02

交換手順書をもらえば意外と簡単に素人でもできます。


ノートpcの場合はタイプによってですがプラスねじ1本で脱着できます。問題なのはこわれかけのHDDからデータの移設と、送られてきたHDDのOSインストールですね(これはメーカーに掛け合ってインストール済みを送ってもらうべきです)

以上ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。素人でも、できるとのこと。このメーカーにHDDを交換すれば、このPCは新品同様(新品同様以上?)になるのかどうかの確認も必要なようですね。このフォーラムにポスティングしたほうが、このメーカーの回答を待つよりも断然早いのはどういうことなのでしょう?とにかく、ここで得られる情報はとても役にたちます。再度お礼を申し上げます。

お礼日時:2007/01/11 01:59

追記です



インターナショナル・サービスというのがありませんでしたか?

サイトから抜粋すると
海外でノートPCをご使用中にトラブルが発生した場合、
日本のテクニカルサポートにご連絡いただくだけで弊社現地
テクニカルサポートが修理をご提供するサポートプログラムです。

http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnm …

このサービスはなんなのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんです。だから、このPCを購入したのです。がしかし、このサイトと、購入前、そしてテクニカルサポートから案内される情報は全くの偽りで、「タグトランスファー」というやりかたを聞いて、実際にやってみたのですが、結局のところ6,8週間の時間を要して、何の役にもたたないのです。今壊れて、困っているのに。やっと新しいPCを購入できたので、安心して海外へ持っていけると思っていたのにです。素人にもできるみたいですが、結局のところそれで動かなくても責任は自分にある。みたいで。。。

お礼日時:2007/01/11 01:54

まったくご愁傷さまとしかありませんね。


数回、最低でも過去に経験がある方はある程度の説明があれば
簡単にできるのでしょうけど、まったく初めての方は大変です。

これは完全にメーカ責任でしょうからメーカにすべてさせて
よろしいのではないでしょうか?むしろ返品してもいいかも
しれませんね。
私はあえてこのメーカに対してはあまり最初から信用はありませんので
所有してませんが、近い知人やネット上でも同様の苦情は良く聞きます
特に最近、工場が移転したときくらいから多いようです。
(品質とサポート体制に不満が多いようで・・・)

某N社やF社、他の会社ではそれなりに対応してくれてます。
すでに予定の日よりこの為に使用を害されているのでその分も考えれば
ちゃんと対応してもらった方が良いですよ。
もし私なら即、返品しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。購入前にもっと、サービスの評判等を調べるべきだったと後悔しています。海外に持っていくので新しいPCを購入すれば、中古で起きる問題も避けられるだろうと思って購入してしまいました。購入前、そして購入直後にサポートに連絡して聞いた、いろいろなサービスは該当しないと後日連絡があったので。全くのご愁傷様と、片付けるしかないのかと。とにかく、回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 05:57

>企業側では部品を取り替えるといっているのですが、全くの素人に部品の交換が簡単にできるのですか



あなたが交換するのではなく、企業側で(部品の交換の)修理をする、と言っているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
海外に持ってきているので、企業側では部品を自宅に送ることしかできないとの回答だったので、素人で、簡単にドライブの交換ができるのかと、疑問になったので。長い間、この問題のために頭がいたいです。

お礼日時:2007/01/10 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!