dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠30週の初産婦です。
今日までに逆子体操はもちろん、2回ほど外回転術を受けましたが、骨盤位(逆子)が治りません。先生には、30週までに逆子を直しておかないと赤ちゃんが大きくなるにつれて治りにくいと言われました。(←私の体質にもよるのかもしれませんが・・・)
そこで来週、外回転術をするのに静脈麻酔を打ち眠らせてから行うと言われました。麻酔で眠らせて意識の無い状態で外回転術をするとお腹に力が入らないので回転しやすいとか。
でも、通常やる外回転術って痛いですよね!麻酔して眼の覚めない物(麻酔)って、結構強い麻酔なのかなぁ・・・と不安です。どなたか、外回転術で静脈麻酔をされた方いますか?

A 回答 (1件)

本題とは異なりますが・・・。


外回転術には常位胎盤早期剥離、胎児仮死などの合併症をきたす可能性があります。胎盤の位置・術者の熟練度などにより発生率は変わりますが、生じた場合には緊急帝王切開が必要となる場合があります。早い週数ほど成功しやすいのは事実ですが、合併症を生じた場合には早産となりますのでその場合の対応についてもよく担当医からご説明を受けて納得された上で治療を受けたほうがよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!