No.5ベストアンサー
- 回答日時:
抵抗値の変化の仕方が違うのです。
Aカーブは対数変化といい、最初は変化が小さいものの後のほうになると急に抵抗値が上がるというものです。
Bカーブは直線変化で、回転角度に応じた抵抗値の変化をします。
オーディオのボリュームとして使うならAカーブです。
Bカーブでも使えなくはないですが、急に音が大きくなったように感じるため、使いづらいです。
http://www.wdic.org/w/SCI/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E6% …
http://www.zea.jp/audio/auamp/auamp_02.htm
参考URL:http://www.hobby-elec.org/resistor.htm
No.4
- 回答日時:
Aカーブ、Bカーブとは可変抵抗器の回転角に対する抵抗値の変化の仕方の違いです。
Aカーブは回転角に対し抵抗値が対数比例しています。
Bカーブは回転角に対し正比例しています。
下記URLを参照してください。
A・B以外にもC、D、AC、MNなども存在します。
音量調整用の場合は、Aカーブを使用するのが一般的です。
参考URL:http://www9.plala.or.jp/fsson/HP_elc/subH8_VR_Bc …
No.3
- 回答日時:
回転角に対して抵抗値の変化がどのようになるかを示しているのがカーブです。
Aカーブは対数的に変わっていってボリューム調整に、Bカーブは直線的に変わっていって電圧・電力調整に使われます。
参考URL:http://www9.plala.or.jp/fsson/HP_elc/subH8_VR_Bc …
No.2
- 回答日時:
項目:可変抵抗.バリオーム(ボリューム、半固定ボリューム)
に変化特性の説明があります。
変化特性のグラフは
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/jis-c6444.htmlの最下段、左図。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
ボリュームついてないパワーアンプにボリュームをつけたい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
ステレオアンプのバランス調整...
-
抵抗入りオーディオコード(ラ...
-
スピーカの音量調節をするとす...
-
セメント抵抗の焼損について
-
可変抵抗器(VR)の6本足接続回...
-
スピーカーのアッテネーターを...
-
(真空管)アンプのボリュームの...
-
6mm Dシャフトのツマミについて
-
ヘッドホンアンプのギャングエ...
-
出力を下げる方法
-
ダミー抵抗の温度はどこまで上...
-
イヤホンの延長コードに音量調...
-
簡易ミキサーの回路(抵抗値・...
-
「DC漏れ」のチェック方法
-
加湿器のスイッチ付きボリュー...
-
電子ピアノのボリューム調節が...
-
可変抵抗器の使い方を教えて下さい
-
【電気】摺動抵抗器(しょうどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
スピーカの音量調節をするとす...
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
アンプ バランスVR つなぎ方
-
イヤホンの延長コードに音量調...
-
スピーカーネットワーク抵抗の...
-
自作スピーカーのアッテネータ...
-
ライン出力を、抵抗で減衰させ...
-
(真空管)アンプのボリュームの...
-
真空管アンプでの「電流メータ...
-
6mm Dシャフトのツマミについて
-
スピーカーのインピーダンスの...
-
電子ピアノのボリューム調節が...
-
セメント抵抗の焼損について
-
抵抗入りオーディオコード(ラ...
-
アンプの音割れ対策を教えてく...
-
可変抵抗器(VR)の6本足接続回...
-
プリメインアンプのボリューム...
-
可変抵抗の接続方法
-
バイアス電流の調整方法を教え...
おすすめ情報