プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ホームページを閲覧された方から、
代金を徴収できるような仕組みをつくることは、
難しいことなのでしょうか?

もちろん、
HPをご覧になる方には、
あらかじめ有料であることや、
代金については明記しておくものとします。

A 回答 (2件)

なるほど。

それなら「システム的には」ものすごく簡単です。
仕様に沿って構築すれば良いだけなので、そこそこのSEであれば課金部分のみなら1ヶ月も要らないでしょう。
ただし、そこへ至るまでの道のりが長い長い。
キャリア(ドコモやau)に収納代行を依頼できるのはいわゆる公式サイトだけで、公式サイトとなるとキャリアのメニューに表示される他、収納代行、サイトレポーティング、新機能のいち早い情報開示などが受けられます。
公式サイトとなるためには、キャリアに企画書を提出して審査に合格しなければいけません。
キャリアとしては似たようなサイトがいくつも乱立する状況は好むものではないし、反社会的なサイトを許可するわけにもいかないことなどから、割と厳しい審査が待っています。
特にドコモの審査の厳しさは有名で、合格確率は10%を切るという話です。
auはドコモほどでは無いようですが、やはり気軽に応募できる類のものでもありません。
また、規定は無いものの、メニューで公式サイトを確認すれば分かると思いますが、個人レベルで運営しているサイトは皆無です。

「システム的に簡単」と言いましたが、それはあくまでプロのSEからしてみれば、という話であって、
素人がせっせとHTMLを書いているような状態であればまず理解不可能と考えてください。
例えば公式サイトの構築を開発会社に依頼したとすると、規模にもよりますが100万円近い見積もりが出てくるでしょう。
それより何より審査を通過するのが一番大変でしょうけどね。

趣味やサイドビジネス程度で考えているのなら、キャリアの収納代行は諦めた方が良いですね。
面倒かもしれませんが別の方法を考えましょう。

余談ではありますが、携帯の世界では公式サイト以外のサイトを「勝手サイト」と呼びます。
そして携帯サイトでは、一部の例外(ファンクラブなど多少の手間を惜しまない顧客を抱えているところ)を除いては、ほぼ全てが無料サイトです。
そういったサイトで収益を上げているところは全て「広告」によってビジネスを成立させています。
10万人以上のユーザーを抱えるような大手であればバナー広告も売れますし、そうでない小さなサイトであればアフィリエイトを利用して広告を掲載することで小金を稼ぎます。
ユーザーからはお金を取らないのが普通ってことですね。

お分かりいただけたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただいたので、
だいぶイメージができてきました。
時間を割いて教えて下さって、
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/13 03:51

システムとしてはそれほど難しくないですが、


ビジネスとして成立させるのは難しいです。
携帯サイトなら簡単なんですけどね。

核として必要なのは「決済方法」「セキュリティ機能」「閲覧制限機能」「顧客データベース」でしょうか。
決済方法は基本的に代行業者を使う事になるでしょう。クレジットカードが基本ですが銀行決済、コンビニ決済などに対応する業者も沢山あります。
セキュリティは要するにSSLなどの暗号化通信の事で、クレジットカード等の番号を入力させるのですから当然ですね。
閲覧制限は、正式メンバーしか見られない様な作りにするというだけ。とはいえPCの場合にはUIDみたいなものがありませんから、IDとPASSを発行するのが普通でしょう。ここのサイトの仕組み程度で充分です。

で、後は会員情報を管理するデータベースの構築をする、と。

小さな規模であれば、イニシャルコスト30万円以内、ランニングコスト10万円程度で実現出来るのではないでしょうか。
これすら負担出来ない、ということなら閲覧制限だけ行って、決済部分をメールでのやりとり(振込先を教える)にして顧客データベースはエクセルで手動管理といった感じにしてしまえばほとんどお金をかけずに実現出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに詳しい回答が寄せられるとは思いもよらず、驚きとともに感謝しています。

できましたら、もっと具体的にお聞きしたいと思っています。

実は、
携帯電話で閲覧できるHPを開設し、それを有料化できないか?
と思っています。

しかし、
有料とは言っても、
100円未満のお気軽な料金設定にしたいのです。

そこで問題なのは料金の決済です。

わざわざ100円未満の代金の為に、
それ以上の振込み手数料をお客様に支払わせるのは滑稽ですから、

スムースなのは、ウエブを開く時に、
その手続きが行われるのが一番合理的と考えられます。
(携帯電話の代金に含まれて後日請求されるなど…)

携帯で音楽をダウンロードした場合など、
そのように後日、請求されますよね?

あれと同じ方法のやり方なんです。

どうやったら実現できるのか?
法人じゃないと無理なのか?

これらについて何かお知りになっていらっしゃれば、
再度、ご返答いただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/01/12 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!