
はじめまして。
上場している両社の決定的なサービスの違いはいったいどこにあるのでしょうか?
実際、私はカカクコムはよく利用しますが、比較コムを利用したことがまったくないので良くわからないのですが、一見、まったく同じ内容のサービスを提供しているように見えます。
細かいところまで見ていけば、航空チケット等、違いはあるようですが、、、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
お願いいたします。
内容は「インターネットビジネス」のカテゴリが適切かな?と思ったのですが、両社とも上場してるということで、こちらのほうがより詳しい回答が得られるのではないかと思いこちらで質問させていただきました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当方、仕事でマーケティングを担当しております。
私も比較コムを詳しく見ていませんが、基本的には同じサービスを提供していると考えていいと思います。
取り扱う項目や表示方法は違えど、サービスは同じです。
ただ、大きな違いは質問者様も「知らなかった」というように知名度です。知名度には大きな差があります。
オークションならヤフー、本CDならアマゾン、雑貨なら楽天というように、同じものを取り扱う競合企業は数多くいますが、これら全ての企業は全てその分野で一番のシェア及び知名度を誇っています。
知名度が高ければ、それだけ集客力もあるということなので、ショップが出展を考える場合は、売れそうなほうに出展します。
営業にお金をかけることが出来るような企業であれば、複数のサイトに出展することも可能でしょうが、大半の企業は営業費を抑え、利益を捻出しておりますので、価格コムと比較コムに両方に出展するわけには行かず、2択であれば大半が価格コムを選ぶと思われます。
(出展費用などを細かく比較していないので、断言するのも問題があると思いますが)
設立時期を見てもらえればわかりますが、価格コムが2000年、比較コムが2003年という事を見れば、比較コムは価格コムよりも後発ですので、良い言い方をすれば新興市場に参入、悪い言い方をしたら真似なのは確かでしょう。
サイト以外の業務については調査しておりませんので、他に収益源があるのかもしれませんが、サイトだけで考えると、比較コムは価格コムとの差別化を(サイトorサイト外も含め)思案中なのではないでしょうか?
ご参考までに。
専門家のご意見を聞けて本当にありがたいです。
知名度はビジネス、ことインターネットビジネスの分野においては大きな差ですね。
かくいう自分も比較コムに関しては上場の際に知りました。
また、私も上場時にサイトを見てみて「まね」だとおもいましたが、ある意味3年の差があるにもかかわらず上場までたどり着いたのは凄いですね。
非常に参考になりました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooについて 1 2023/07/02 04:49
- メルカリ メルカリの支払いについて。 1 2022/10/04 15:13
- 中途・キャリア 最終面接後に実施するカジュアル面談について 3 2023/07/25 14:30
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 電子書籍 漫画、雑誌の閲覧サービス。価格はどこも同じでしょうか? 3 2023/07/25 07:16
- 財務・会計・経理 損益計算書の「持分法による投資利益」は連結貸借対照表の「関係会社出資金」に計上される? 1 2022/03/29 10:33
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 英語 残念なことに、 2 2022/04/24 18:32
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 会社・職場 小さな子供をかかえて、正社員で働く女性。 1 2022/12/06 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘラクレス
-
従業員持ち株会の退会について
-
2部から1部に上がるとき株価...
-
未公開企業の従業員持株会について
-
2ちゃんねるはなぜ株式公開しな...
-
米国上場株インデックスと世界...
-
上場してない会社の株式を買う...
-
丸石HDはどうなるの?
-
上場前の自社株について
-
創業者利益って?
-
株式会社なのに株が上場していない
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社なのに株が上場していない
-
(株)●●● なのに、株を買えな...
-
アストロスケール(宇宙ゴミ回...
-
遊園地、テーマパーク、動物園...
-
カカクコムと比較コムの違い?
-
小さな株式会社の株主を知る方法
-
上場してない会社の株式を買う...
-
「上場」の読み方
-
未上場である株式会社の株の出...
-
株式の店頭公開と上場について
-
財務諸表の閲覧
-
自分の働いている会社が上場し...
-
(株)IDテクニカについて
-
株式公開と企業名について
-
将来上場しそうな会社がわかる...
-
San-xの銘柄名って・・・
-
株式を公開することで、会社が...
-
日立エナジーコート(株)って会...
-
出資
-
銘柄コードの使いまわしはある...
おすすめ情報