
No.4
- 回答日時:
水につけたままの状態でレンジでチンをします。
鍋で煮る場合は、弱い火でゆっくり時間をかけて煮てください。
焼きもちには出来ませんが、お雑煮やぜんざいに入れたり、砂糖ときなこをまぶしてあべかわにしてもおいしいですよ。
早速のご回答ありがとうございます。鏡割した餅ですが、「水につけたままのレンジにチン」を試してみたいと思います。昔に非常食用に風に晒して乾かした餅を、鍋で煮るのは食べた記憶があります。なつかしく思い出しました。
No.3
- 回答日時:
私は「簡単お雑煮(自分で命名)」なるものを作ります!
◎用意するもの → お餅/インスタントのお吸い物
1.もちをお湯から煮ます(箸で持って「ブヨ」っとなるまで)
2.その間にヤカンでそれとは別にお湯を沸かします
3.お椀にあけたお吸い物の素を、ヤカンのお湯で濃い目に溶きます
4,やわらかくなったお餅を入れて出来上がり!
かなり簡単です!もはや料理とは呼べません!(笑)
私は生まれた時から「米処・新潟」に住んでいますが、
実家にいる頃から『かたくなった餅を煮る』のは常でした。
他の方が「レンジでチン」と書いていらっしゃいますが、
私としてはレンジでチンの方がマレです。(ウチだけなのかな?!汗)
早速のご回答ありがとうございます。餅をお湯から煮るはしてませんでしたので試してみます。焼かれないというのが残念な気がしますが、おいしそうなレシピですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 賞味期限10年過ぎた切り餅の食べ方 5 2022/12/08 11:14
- 新年・正月・大晦日 神棚に 2 2023/01/15 08:59
- その他(料理・グルメ) わらび餅 透明にしておく方法 形よくする方法を教えてください。 4 2023/05/19 10:13
- その他(料理・グルメ) 餅の加熱方法について 餅の加熱方法、揚げ餅焼き餅煮餅などありますか、これ以外で餅の食感が変わる調理方 3 2023/02/07 18:57
- 食べ物・食材 餅について ササニキシとむつほまれなど、パラパラしてて硬い米とパラパラしてても柔らかい米で餅を作った 1 2022/04/17 17:49
- レシピ・食事 トッポギ、について トッポギなどの餅で市販の焼き餅みたいに安い物だともち米じゃなくてもち粉を使って作 3 2022/05/03 11:15
- 食べ物・食材 保存剤無しでの草餅賞味可能期間 3 2022/05/22 11:56
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 新年・正月・大晦日 御守りについて質問です お正月によく食べることのある三角の福引煎餅というのがあるのですが、その中に入 2 2022/03/31 11:17
- 食べ物・食材 もち米で餅を作りたいのですがどんなメー柄産地のもち米使ったらよく伸びる感じの餅がつくれますか? 3 2022/04/28 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
数的処理
-
あわ・もちあわの違いはありま...
-
尻もちを”つく”
-
うるち米って蒸せますか?
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
餅は消化に時間がかかり、うど...
-
餅まき 大量に取るコツはありま...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
海苔は婚礼の場に縁起悪いですか?
-
よもぎ餅
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
月ごとの和菓子の12ヶ月を教え...
-
やきもち、ときいて、思い付く...
-
硬くなったあんこ餅について。
-
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
法事の際の赤飯について
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
ずんだ餅は好きですか?
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
うるち米って蒸せますか?
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
お餅の一番好きな食べ方を教えて!
-
わらび餅
-
オーブンでお菓子を作ろうとし...
-
玄米のもみがらをとりたい
-
切り餅:「もち米100%」と「も...
おすすめ情報