プロが教えるわが家の防犯対策術!

たまに明治のお金を現在の価値に換算すると何円とかテレビでやっていたりしますが、各時代ごとの換算の目安にやるようなものをまとめたサイトってないでしょうか?

A 回答 (2件)

まとまったサイトはなかなか無いようですね。


実際問題として、商品自体の価値変動も非常に大きいので、何を基準にするかでぜんぜん換算価格が変わってくると言うのが実情みたいです。

明治中期~後期で考えると、
 地金価格で換算すると、当時の1円=今の1000円
 米価で換算すると、当時の1円=今の5000円
だそうですが、いろいろな文献を漁ると、個人的には当時の1円=今の10000円くらいが妥当なように思います。

頼りになるのは文学作品(特に明治時代は「自然主義」と言われた人々の作品)で、田山花袋の「田舎教師」には明治35年頃の商品の価格が以下のように記載されています。(1円=100銭、1銭=10厘です。)

煙草:10銭 車(人力車)代:30銭 弁当:4銭5厘 ラムネ:3銭5厘 梨:1銭5厘 
認印:25銭 名詞:22銭 歯磨きと爪楊枝:3銭5厘 筆2本:8銭5厘
硯:14銭 帽子:1円15銭 羽織:1円75銭 へこ帯:30銭 下駄:14銭5厘
遊郭での遊び:2円

この物語の主人公(埼玉県羽生近くの小学校の新任教師)の初任給:7円60銭
    • good
    • 1

・いまならいくら?


http://chigasakioows.cool.ne.jp/ima-ikura.shtml
・コインの散歩道(日本~近世(江戸時代)、日本~幕末・明治維新)
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/index.html
↑の中の特に
一文と一両の価値
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/J029.htm
明治人の俸給
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/J022.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!