dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、いろんな地区にある面白い条例を探しています。
例えば、千代田区では「歩きタバコ禁止条例」とかね★
他に、文章左がき条例とかあるらしんですけど、もーーーとにかくなんでもいいんで知ってる条例おしえてくださーーーーーーーーーーーい!!

ちなみに、あるらしいよとかでもいいです。
お願いします。

A 回答 (5件)

私もアメリカの法律を。


「ホテルの部屋でオレンジをむいてはならない(カリフォルニア州)」
「タマネギを人に投げつけてはならない(テキサス州プリンストン)」
「スープをズルズル音を立てて飲んではいけない(ニュージャージー州)」
「盗み聞き禁止(オクラホマ州)」
「調子っぱずれの歌は法律違反(ノースカロライナ州)」
などなど、アメリカには訳のわからない法律がたくさんあり、そのため電気製品の取り扱い説明書はやたらと分厚いそうです。
ちなみに全て判事がその気になれば適用可能なものばかりだということです。
    • good
    • 0

北海道は根室管内、別海(べつかい)町の学校には「流氷の上に乗ってはいけない」という校則があると聞きました。



以上、変化球の条例でした
    • good
    • 0

大阪府の羽曳野市環境美化条例によりますと、一般の人が部屋の外はもちろん、内部でも不潔にしていますと、


第23条 土地、建物又は工作物の所有者、占有者又は管理者は、当該土地、建物又は工作物及びそれらの周囲を清潔に保持する等適切に管理し、地域の生活環境の美化に努めなければならない。
 に違反します。そして、違反すれば、
第24条 市長は、前2条の規定に違反して生活環境を著しく損なっている者に対し、必要な措置を講ずるよう指導し、又は勧告することができる。
 になっています。
それ以外に、下記のサイトで、おかしい、法律や条例をまとめています。
 

参考URL:http://www.ceres.dti.ne.jp/~chu/law/
    • good
    • 0

アメリカでもよいのでしょうか?


州は知りませんが、「ガマガエルを吸ってはいけない」という法律があるそうな・・・。なんでも、ガマガエルの汗(脂?)には、幻覚作用があるそうな・・・ガマを吸うとラリってしまうので、ダメなんだそうな・・・でも、いくらラリリになれるからって、ガマガエルを口にくわえるなんて、い、いやだー!!
    • good
    • 0

じゃあ、最近のネタで。



神戸市で、いのししにえさをやっちゃ駄目、って条例ができました。
野良のいのししが増えて、里に下りてごみをあさったりして困っているそうな。

参考URL:http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/nousei/ino …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!