dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17年式ラパンHE21S、AT2駆です。
リアのアクスルの外し方教えて下さい。
繋がっているボルト類を外せば外れますか?
注意点とかあれば教えて下さい。
サス交換ぐらいしかやった事ないですが。。。

A 回答 (2件)

ラパンの2駆ならFFですから、リアアクスルはリンクに繋がっているボルト類を外せば取り外すことは出来ます。


ただし、リアのホイールブレーキ関係(油圧、サイドブレーキのワイヤー類)を外さないと下に落とすことは
出来ても車外に引きずり出すことは出来ません。
(当然ですが、ブレーキのホース、サイドブレーキのワイヤーで車体と繋がっていますので。)
この辺作業はアクスルを取り外す前にやっておく作業です。

また、アクスルをバラすの簡単ですが、再度組み立てた時にサイドブレーキのワイヤー調整、
リアブレーキのオイルラインのエア抜きが必要になってきます。
あと、リフトアップして下からの作業になりますので、アクスルを切り離した時に落下に注意してください。
結構な重量があるので気をつけて作業しないと落として怪我をしますよ。
    • good
    • 0

オイルシールの新品はもちろん用意されていますよね・・・・


古いオイルシールを再使用すると、オイル漏れの原因になりますよ。

デフカバーの接着剤も用意しておかないと、デフオイル漏れにもなります。

頑張って下さい!!

http://www.geocities.jp/astro_shouchien16/page01 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!