
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書いたほうがいいと思います。
私の場合は漢検2級でしたが、その資格について興味を持ってくれた企業もありました。
面接官2人の面接で
「最近、パソコンばっかり使ってるから漢字書けないんだよね~」
「俺らも勉強しないとなぁ(笑)」
というように話がはずむ材料にはなります。
下の回答者も言われているとおりのパターンですが・・・
資格はたいして重視しない企業が多いように思いますが、
かなり評価する企業もあります。書ける資格は書いてしまいましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/16 22:30
ありがとうございます。
話の材料になることもあるのですね。
私は、面接が一番の不安なので、少しでもこれが手助けになるといいなと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分も書いた方がいいと思います。
漢検は最近パソコンが普及したことにより
漢字を忘れている人が増えたため
評価されてきていると聞いたこともあります。
あと
書かないで後悔するよりも
書いて後悔した方が気分的にも楽だと思うので
書いた方がいいかと(笑)
No.1
- 回答日時:
書いたほうがいいですよ。
私が就活した時は、基本的に取得資格は全て書けといわれました。一昔前は英検や漢検は2級以上じゃないと履歴書にも書けないとか言われてましたけど、この点について当時、合同説明会で人事にたいし質問したところ、そういう企業は少数派でした。
それにsakura0seedさんの漢検準二級は、資格としてかなり評価できると思いますよ。それでなくても私大のなかには推薦入試で漢検の準二級以上の級を重視するところも多いですから。
資格が全てではないですが、事務職に限らずそれだけの資格を有していればかなり有利になるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
20代後半からの理学療法士志望
-
ブライダルフラワーの仕事に就...
-
歯科助手
-
春から専門学生です。 大学には...
-
電力会社への就職したいのです...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
院試不合格の後の行動
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
大学中退23歳どうすればいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
私は、40代後半になりますが...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
高卒で就職です 危険物乙4 を使...
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
21歳フリーター、大学か専門学...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
社内ニートになって何年も経ち...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
求人の資格不問や未経験大歓迎...
-
今年大学2年生の者です。 教育...
-
大学1年生女子です。 日東駒専...
-
ドックマスターについて
-
資格取得の報告メール
-
40歳過ぎの転職
おすすめ情報