dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう時期がどのくらい続くか、個々のケースでまったく違うものでしょうか?

底入れの予兆だろうと思いましたが、逆に急騰中の「過熱状態=天井近しのサイン」にもなりますか?



何かセオリーのようなものがあったら教えてください。




6764三洋電機が、12月11日頃からそんな状態だと思います。

テクニカル的には、 底でも水平持ち合い→ぶち三角持ち合い→連続陽線 と局面が変わっていますが、材料に対する反応のしかたは同じという気がするのですが。。。

12月上旬までは、好材料には反応せずでした。


※当方、この銘柄のポジションはありません。
 売り建玉を、大納会で同数両建てにして年越し、様子見。現渡しで手じまいました。
 
 ドテンしなかったあほです。(T-T)

A 回答 (2件)

 回答がついてないので(^_^;



 私見としては
  過去の三菱自動車なんかが 参考になるのではと思います。
  
  業績悪化 → ずるずる下落 → 底練り

 突如 材料で急騰
 
 ちょいと 詳しく追っていませんが
 今回の上昇は
 増資引受先主導での 再建案ではという
 コメントを聞きました。

 その辺 一度確認して下さい。
 
 注目点は 出来高と大口の約定
 出来れば 歩みね見るのが良いでしょうが
 それが 無理なら 日中足で出来高表示で見ていくことに

 出来高が減る 大口の買いが減ってくれば
 そろそろ 一旦の上昇終了でしょう。

 幕間の 再生銘柄循環物色ですので
 このまま 右肩上がりの 過度な期待は禁物
 だと思います。

 こういった銘柄は 好材料と言うより
 明らかに 意図的な上昇相場の演出
 仕手・材料株と同じ事が言えます。
 
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になっております。

回答もらえないんで、アホな質問だったのかとヘコんでいました。^-^; 



>今回の上昇は
>増資引受先主導での 再建案ではという

GSが市場外で細かく売ったり買ったりしています。
立ち合い中も、毎日すごい量の大口約定ですね。寄り前の大口注文も出ているみたいです。

M&Aは今年のテーマですから、EDINET情報が出て上がり始めれば、提灯買いが集まるのは当然だし。。。



ただ不思議なのは、12月に何度か悪材料が出たとき(長期債信用格付け、レーティング、提携遅れ、松下の安全性の高い電池開発)です。
狼狽売りを下で買い集める機関投資家がいたせいで下がらなかったのだとしたら、出来高は殖えますよね?

でも、悪材料が出たときに、出来高が増えていないんです。
ヤフー掲示板でも、慌てているやつがいないし。

こういう反転パターンって、よくあるんでしょうか?????


ボロ株でかつ数日おきに材料が出る銘柄自体、珍しいですよね。ダメダメ銘柄の花形スターかも。


>こういった銘柄は 好材料と言うより
>明らかに 意図的な上昇相場の演出
>仕手・材料株と同じ事が言えます。


そうですね。大口さんが一枚噛んでるし。仕手みたいなものですね。
買いは乗り遅れたので、また売りで取ってやろうと思っていましたが(売り好きです。^"^; )踏み上げ中。
手を出すなら日計りにしておきます。



三菱自動車、過去のニュースとチャートをじっくり見比べてみます。

詳しいご回答、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/01/18 13:28

>底入れの予兆だろうと思いましたが、逆に急騰中の「過熱状態=天井近しのサイン」にもなりますか?



普通の株ならそのとおりでしょう。

株価材料に一喜一憂したり、材料で取引をする。
そのスタイルがデイトレならそうなんでしょう。

2日後のロウソクが描けるようになるとデイトレでも勝てるんでしょうね。

株価材料もデイトレもにがてです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nokorusakuramoさん、お世話になっております。

お会いできて嬉しいです♪ ^-^


>株価材料に一喜一憂したり、材料で取引をする。
>そのスタイルがデイトレならそうなんでしょう。


そうか。。。12月に底にいたときは、デイトレで売ったり買ったりする連中がさわらなくなったから、材料に反応しなくなった、とも考えられますね。

これは思いつきませんでした!


>2日後のロウソクが描けるようになるとデイトレでも勝てるんでしょうね。

あの~、僕は2日後のロウソクなんてまったく想像できませんが、デイトレではそこそこ勝ってますけど?
うねり取りは苦労しています。(-。-)

僕のデイトレは、先物と同業君たちのチャートなんかも見て、5分後のロウソクが想像つけば十分なんです。^-^;

きょうはレポートやりながら、セプティーニと、ソフトバンク(トライアングルを抜けたんで)でデイトレ。セプは早く売りすぎて大失敗です。
SBは上がったところで空売り。少し下げたので買い落ちして、現物を残しました。

新興・小型の急回復、持続してくれるといいな♪ ちょっと心配しています。



ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!