dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内容証明郵便を出す郵便局ですが、裁判所?内郵便局だと何か
判子を押してもらえるのでしょうか?
また、提出から手続き完了まで時間はどのくらいかかるものでしょうか?仕事の昼休み30分ぐらいで可能でしょうか??

A 回答 (3件)

 裁判所の中に郵便局があるのは,東京高等裁判所と大阪高等裁判所だけだったと思います。


 消印が,○○高等裁判所内郵便局となるので,効果があると思われていますが,内容証明を送られる人って,そんなことに気付かないのがほとんどです。
 内容証明郵便を1通だけ出すのであれば,混んでなければ,10分もかかりませんよ。
    • good
    • 0

別の質問でも答えましたが、


内容証明郵便はその内容を郵便局が証明してくれるというだけで
それ以外は通常の郵便となんら変わりはありません。
ただの郵便に裁判所が関知するわけがありません。
普通の郵便局でOKです。

なお、何か法律上の要求を書いている場合は、配達証明もつけることをお忘れなく。
(内容だけでなく「相手に届いた」ことも証明してもらえなければ意味がない)
    • good
    • 0

内容証明郵便は郵便局で出せます。

書式がありますので文房具屋で内容証明の書式を購入するとよいでしょう。書けない文言もありますのでご注意ください。手続きはさほどかかりません。お近くの郵便局で詳し教えてくれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!