
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の回答で完璧ですが素人?わかりするように若干補足します。
質問にある1次、2次というのは1段、2段と言うのと同じようなものだとお考え下さい。同じ(ような)フィルタを何段も接続すれば性能が良くなります。1段では出来ない、特殊な特性をもたせることも出来ます。(No.1参照)
なぜ、1次、2次というかですが、フィルタ1段の特性を仮にxであらわすとします。すると、2段接続では総合特性がx^2となり、3段ではx^3となります。
これは数学的に見ると、1次式、2次式、3次式と言う事になります。
だから、1段で1次フィルタ、2段で2次フィルタといいます。というのが私の推測です。
No.1
- 回答日時:
まずLPFとHPFに違いですが、LPFはLow Pass Filterの略で、ある周波数より低い帯域はそのまま通過させ、それ以上の帯域の通過を制限させるフィルターです。
反対にHPFはHigh Pass Filterの略である周波数以上の帯域を通過させ、それ以下の帯域の通過を制限するものです。
次にアクティブですが、HPFやLPFにはLCR(インダクタンス、キャパシタンス、抵抗)の受動素子だけで構成された物と、アクティブデバイス(トランジスターやFET,真空管等の増幅素子)をLCRを組合わせて構成された物があります。前者をパッシブ・フィルター、後者をアクティブ・フィルターと呼びます。アクティブ・フィルターはフィルターの肩特性を急峻にする際に使用します。
また、1次フィルターと2次フィルターですが、次数が高くなる程フィルタリング特性が急峻になります。また、2次フィルターは2つの時定数の比により肩特性にピークを持たせたりする事も可能です。 1次フィルターの減衰特性は-6dB/Octで、2次フィルターは-12dB/Octとなります。更に3次フィルター、4次フィルターとなり、これらを併せてn次フィルターと呼びます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/10 23:47
質問の答え、本当にありがとうございました!すごく丁寧に
教えてくださってうれしいです!今後もおそらく
同じような分野で分からないことがでてくると思うので、
その時はまた、よろしくお願いします(o_ _)o
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 高校 次の数列の「一般項」と初項から「第n項」までの和を求めよ 「1」,「1+2」,「1+2+3」,… 一 2 2023/07/11 21:39
- 中学校 数学の問題について教えてください。 10 2022/12/04 16:28
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
- Excel(エクセル) Excel複数シートから日付と文字を取り出して日付順に並べたいです 6 2022/06/06 13:23
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- 数学 1次元球のホモロジー群 1 2022/07/26 19:38
- 英語 初出だが一つに特定される可算名詞の冠詞について 13 2022/06/03 13:45
- 新卒・第二新卒 24卒就活生です。 ブライダル事業をしている会社の2次面接を明日受けるのですが、服装の記載がなく困っ 4 2023/05/26 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪万博と東京オリンピック、...
-
工場での付箋の製造過程
-
豪流の時、川魚は 海まで流され...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
月なのでしょうか?
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
海藻の名前を教えていただけま...
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
精神科医とか精神医学って似非...
-
魚は、海の上の空気層の上に、...
-
電磁波防止エプロンのニッケル...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
大学 化学 フィッシャー投影式
-
もし一橋と東京科学大学が合併...
-
至急お願いします。紫外線のUV-...
-
猫のけんかはどこできけますか...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
バリスタの並列使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターをかけた...
-
ティッシュペーパーは空気を通...
-
ダイニチ・ブルーヒーター
-
VBA オートフィルター状態から...
-
お風呂の循環アダプターカバー...
-
エクセルのマクロでフィルター...
-
RFフィルタ、IFフィルタについ...
-
同時給排型レンジフードの花粉...
-
ファンヒーターの黒メッシュフ...
-
ThunderBirdのメッセージフィル...
-
アムウェイ浄水器のUVランプ
-
厨房天井添えつけのクーラーの...
-
乾燥機のスポンジ状の部分につ...
-
ソレアード2cupコーヒーメーカ...
-
デスクトップpcホコリ対策
-
家庭用冷蔵庫の製氷機の汚れ
-
EXCELのオートフィルターにて、...
-
私は賃貸しマンションに引越し...
-
エアコンのフィルター掃除
-
整水器 不衛生
おすすめ情報