アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、短大一回生です。
まだ就職をしたくないし、なりたい職業もはっきりとありませんので、
一年間フリーターをして色々と考えてから就職をしたいなと考えています。今から就職活動をすると、もうすぐしなければいけないし、
まだ準備もできておらず時間が欲しいのです。
この場合、中途採用になるのでしょうか?
良い企業に就職するのは難しくなりますか?
今、就職活動をしないと後悔するでしょうか。
浪人や留年をした人も、就職が他の人より一年遅れますし、一年ほどフリーターってありなんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

貴女の人生なので貴女の好きなようになさればいいとは思いますが、個人的にはあまりよい選択ではないなあと思います。


>一年間フリーターをして色々と考えてから就職をしたいなと考えています。
この貴女の考え方を、一年後に貴女が応募した企業の採用担当者がどう受け止めるかですよね。前向きに評価するのか、あるいは「遊び足りずに責任を持って社会人として働くことから逃げて1年間ふらふらしたかっただけ」と受け止めるかどうか。もし後者のように受け止められたらマイナス評価になると思います。ポイントはこの動機を担当者にどう理解してもらうか、そして一年間どのように過ごしたと説明できるかということに掛かって来ると思います。
多分、一年間フリーターをしたところで何も変わらないのではと思う。そんなに簡単に「なりたい職業」など見つからないと思うし仮に見つかってもなれるかどうかの手段をそれから見つけるのであれば。
本気で社会人になる気があるなら就職活動をする中でいろいろな企業の実態も知って「どういう仕事をしたいか」という具体的なイメージがわいてくるのではと思います。逆にそうなるように就職活動をしなければならない。しかし「まだ就職したくない」と思っていれば一生そう思ったまま過ごす可能性もあるわけで・・・。(笑)

とにかく「一年間ふらふらしてから仕事を探す」なら「新卒で仕事を探す人」よりも採用上かなり不利になると思うし、仮に希望の会社に就職できたところで本来、同期になるはずだった人達は貴女より1年早く入社して経験も積んで「先輩」になっているわけです。「本当は同期のはずだったのに」と思えば面白くない感情もわくかもよ?
浪人や留年などは「やむを得ないこと」として受け止められても、「一年ほどフリーター」というのは「単に遊び足りなかっただけの甘えた考えの人」と受け止められる可能性も高いと思います。もちろん、その「一年間フリーター」の間に「私はこれだけのことを身につけました!」「私はこれだけ成長しました!」と自信を持って言えるものをしっかりと身につけていれば、逆に評価されるかもしれませんけどね。
それほどの覚悟を持った「1年間のフリーター生活」なのでしょうか?
    • good
    • 1

新卒という一度しかない人生の就職の絶好機を逃してはいけません。


少なくとも日本ではそうなっています。

良い会社いわゆる大手企業は新卒じゃないとほぼ入れません。

就職活動をしないと絶対後悔します。

いろいろ考えて就職をしたい気持ちは分かりますが、
我が国では卒業時に就職をしないといけないようになっています。
フリーターをやっても就職を先延ばしするだけなので
意味ないと思います。

浪人、留年は受験が目的なのであまり関係ないですが、
就職浪人はしないほうがいいです。
    • good
    • 0

やりたいことが明確に定まらない「とりあえず」の就職であっても、


フリーターでいるよりはよほど社会勉強になります。
いままでの延長線上の感覚のままフリーターになっても、なにも
新しい発見は無いでしょう。
そのままずるずると「やりたいことがみつからない」といいながら
フリーターを続けるのがオチです。

少なくともアーティスト系などではなく、いわゆるビジネスマン・
OLとして働くことを目指すのであれば、きちんと研修などを
してくれて、会社のしくみ等を教えてくれるようなそれなりに
きちんとした会社に就職することを目指しましょう。
    • good
    • 1

新聞など読んだことありますか?



度々特集などで組まれていますよ。
今現在企業は、労働力の確保に対して非常にシビアです。

基幹要員(正社員)の採用に対しては、極力厳選する傾向があり
誰でもできるような仕事(ルーチンワーク、単純労働)は、派遣や契約社員などで賄っています。

さて企業の採用担当者として考えた場合に、
能力未知数のフリーターと能力未知数の新卒者の印象はどうでしょうか?
同じ未知数の人物ならあえてフリーターを採用するでしょうか?

将来的に企業に依存せずに自営なり職人なりを目指すのであれば、フリーターでいろんな業界を経験するのもアリでしょうが。
企業の正社員を目指すなら、就活するか、4年制編入とか、専門学校で技術とか資格とかとることを考えたら?

というか、こういう事って短大に相談部署あるんじゃないの?
    • good
    • 0

結論から言うと第2新卒扱いになり、純然たる新卒者として採用しない企業があるのが現実です。


新卒に比べて門戸が若干狭まるのは間違いありません。
応募自体が不可の場合があります。
しかし、すべての企業がそうではありません。
自分を見極めてから社会に出たいという姿勢は、
私は個人的には共感できます。
貴女自身が後悔しないように、よく考えて行動されてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています