dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてデジカメ購入を考えています。全くの初心者なので難しい機能はいらず、次の条件がクリヤーできるものを選びたいのですが…

・人の顔のアップをきれいに撮りたい。(人の顔に焦点をあてて周りはぼやかすことってできるんですか?できればそれがいいな)
・価格は3万円前後くらいだと嬉しい。
・普通サイズの写真としてきれいにプリントできればいい。

で、過去の質問などを調べてみて、キャノンパワーショットA30か40、オリンパスC-2Z、のどれかがいいのかな、と思うのですが、やっぱり200万画素はあった方がいいものですか?また、電源(バッテリー?)や記録するもの(スマートメディアとか?)のことなどよくわからないのですが、使い勝手がいいのはどれなのでしょうか?

最後にもう一つ。インターネットで、安くデジカメが購入できるサイトってあるんですか?ご存じだったら教えて下さい。

A 回答 (5件)

どのカメラがいいかについては過去に


他の方の質問で詳しく書いているのでここでは省略させていただきます。
(私の書き込みだと質問No.264632に対する回答が参考になるかと思います)

デジカメのメディアとしては
コンパクトフラッシュ、スマートメディア、SDカード
が今の主流になってます。

コンパクトフラッシュは厚みがあるため
FDアダプターが使えないという欠点がありますが、
大容量の物が用意されているのと電極部分がむき出しではないので
多少雑に扱ってもデータやメディアの故障が少ないです。
使用しているメーカーも多く、将来デジカメを買い換える際にも
メディアが無駄にならないので
現状で一番使いやすいメディアですね。

スマートメディアはフジとオリンパスが主に使用していますが
容量が128Mまでしかなく、電極面もむき出しで
メディア自体が薄いので接触不良や
メディアが曲がるといったトラブルが多いので
扱いには慎重にならないといけません。
今までスマートメディアを使用していたメーカーも
SDカードに乗換えをしてるのでこれから先
デジカメのメディアとしてはシェアが縮小していく可能性が大ですね。

SDカードは小さいながらも大容量にまで対応していて
電極面がむき出しでないので扱いもしやすく、
携帯等にも使えるものが出てきているので
これからデジカメのメディアとしても
コンパクトフラッシュに並ぶ主流になる可能性が高いメディアです。
現時点の欠点としてはまだ出てから間もなく、
これから普及していくメディアなので、
メディア、PCカードアダプタ、カードリーダーなどの値段が
他の物に比べてかなり高いところですね。


価格.comなどのサイトで安くデジカメ購入できますが
修理や何かトラブルがあったときのことを考えると
自宅から行ける範囲に店舗があるお店で購入することをお勧めします。
購入間もないころにカメラを使っていて動作がおかしいなどの
トラブルが出た場合メーカーの相談窓口だとまともに相手にしてくれず、
ほとんどの場合有償修理になってしまいますが
購入した店頭で接客してくれた店員に掛け合うと
無償で交換してくれることもあり、
アフターサービスの面も考えると2,3千円高くても
自宅近くの店舗で店員に接客をしてもらって購入するほうが
メリットが大きいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく本当にありがとうございました。とても勉強になりました!
買い方も、やっぱり直接買うに越したことはないんですね。外出できない自分の状況が悔やまれる…。  過去の回答も見させて頂いて、早速決めてしまおうと思います。

お礼日時:2002/05/12 14:52

seikei1314様


 私の、まったくの現在使用しているカメラからの体験談です。
 そうですねぇ、他の人が回答しているように、ポートレート機能があれば、人物については・・・まあ、撮影したデータを、デジタル写真の修正ソフトなどで後で調整するのも楽しいものですが・・・
 3万円ぐらいだと、200万画素前後のものが選定できると思います。私の機種は、211万画素ですが、エプソンのインクジェットプリンタでA4版用紙に印刷して、孫の写真といて両親に贈っておりますが、楽しむのに十分です。(当然、300以上あれば、更に納得いくのでしょうか)
 また、デジタルプリントを行っている、写真店にメディアを持ち込めば、L版なんて、普通のフィルム写真と区別つかないくらいです。(私の目では^_^;)

 バッテリーについては、単三電池4本で使用出来るカメラなので、旅行先などでもバッテリーの心配はありません。充電電池も4本で2千円程度と格安ですし。

 メディアについては、どの形式でもいいじゃないかと思いますが、撮影できる枚数を考えれば、容量の大きいのが当然ベストでしょうか。付属についてきた物は、画質にもよりますが、20枚程度しか撮影できないと思います。
 ちなみに、私は、128メガのコンパクトフラッシュを使用しておりますが、250枚撮影できます。 画質を調整すれば、100枚~3000枚まで可変されます。

 後は、デザインやメーカで選定すればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます!200万画素で選ぶことにします。自宅のプリンタでもきれいに印刷できるのですね。楽しみだなあ。

お礼日時:2002/05/12 14:46

こんにちは。


候補にあがっている2機種、ざっと調べてみました。
で、仕様としては同じような感じですが、
私の気になった点としては「撮影感度」ですね。
C-2Z はオートのみでISO80~160
A40 は自分で設定可能で400まで。
A40のほうだと、室内でもストロボ無しで撮れます(あまりに暗いと無理ですが)
また、曇りの時でもブレにくいとか…そんなメリットがありますね。

画素数についてはメールやホームページなど、パソコンで見るだけなら
100万画素でも十分ですが「プリントする」との事なので、
200万画素を選んでおけば「気に入った写真を大きくプリント」なんて時にもきれいに出来ます。

>人の顔のアップをきれいに撮りたい。
これはやはり「写真のテクニック」の部類に入りますのでちょっと知識が必要です。
簡単に言うと「絞り」を開ける(絞りの数字を小さくする)ということなので、
割と簡単に出来ますよ。
候補の2機種はどちらも「マニュアルモード」が可能ですので、自分で
「絞り値」を決めることが出来ます。

あと、初心者の方は意外と知らないと思うのですが「撮影しただけ」ではきれいな写真にはならないものです。
撮影した写真をパソコンに取り込んでから「画像処理」が必要になります。
キャノン、オリンパスどちらのカメラを買っても
「画像処理ソフト」が付いてくるようなので、それを使ってみるとよいでしょう。
一般的には「Photoshop(LEまたはElementsで十分)」や「デジカメの達人」
などの「画像処理ソフト」を使っている人が多いようです。
このソフトを使えば、背景だけぼかしたり、顔のシミを消したり、
ストロボによる「赤目」を修正したり、文字を入れたり…いろいろ出来ます。

下記URLに写真の撮り方、デジカメって?など色々掲載されていますので、
参考にしてみてください。

参考URL:http://www.konica.co.jp/amuseum/index.html,http: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べて下さってありがとうございます! 実は家のパソコンにphotosyopが入っているのですが、いまいち使いこなせずにいました。デジカメ買ったら、いろいろ楽しそうですね。

お礼日時:2002/05/12 14:42

こんにちは。

この間パワーショットA40を買ったところです。
オートでもとれますがマニュアル撮影で絞りとかまで変えられますし
かなりいいと思いますよ。価格も3万円ちょっとかな。
バッテリーじゃないので電池でも使えますから安心だし、よく使うんだったら
専用じゃなくてもいいから充電器を電池をセットでかうといいかもね。
あ、充電キットを買うと、ACアダプター、いりませんでした。
買って損した感じ。そんなに電気食わないみたい。

デジカメの安く買えるサイト・・・・価格.comはどうかな?
リンク張っておきます。
買った人のレビューも乗ってますし。参考になりそうですヨ!

参考URL:http://www.kakaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速見てみたら、とっても参考になりました。予算でA40買えそうです。便利なサイトがあるんですねー。

お礼日時:2002/05/12 14:38

>・人の顔のアップをきれいに撮りたい。

(人の顔に焦点をあてて周りはぼやかすことってできるんですか?できればそれがいいな)

「ポートレートモード」みないな撮影モードがあれば可能だと思います。

後の質問は・・・。
少しは自分でも勉強してみません?

この回答への補足

早々にありがとうございます。
事情があって外出できず、周囲にも詳しい人間がいないので、メーカーのHPをみたり、“デジカメ”で検索していろいろ調べたりしてみて(インターネットも初心者(^^;)、上の機種を知ったのです。それでも選びきれなくて、「教えて」ほしいから「教えてgoo」に聞いてみようと思ったんですが…。

補足日時:2002/05/11 13:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!