dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築関係の勉強をしていて建物の写真や風景、また模型の撮影に使う
デジタルカメラを探しています。ここやいろんなレビューを見た末、
CanonのPowershot G7かRicohのGRDigitalのどちらかまで絞込みました。
でもこの二つのどちらかが選べずに悩んでます。G7の方がスペック?
はいいようですが、大きく引き伸ばさない限りGRDigitalの味わいのほうが
魅力的に感じます。写真を撮ってる方の撮り方や技術にも違いがあるの
だろうかと思うので一概にはいえないのかもしれないですが。どちらか
の機種を持ってる方、満足度など教えていただけないでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Powershot ProとGR Digitalを使用していますので少し感想を


・レンズの切れはPowershotも赤い鉢巻が巻いてあるレンズだけに描写力もかなりのもので同じ条件で撮影した写真をパソコン画面で見比べても描写力の区別はつきませんがA3サイズに印刷すると単焦点だけにGRが一枚上です。
・ボケ味は絞り羽根7枚のGRLENSが味があり好きです。
・GR DigitalのRAWモード記録は重宝しています。
・GR Digitalは時々ビューファインダーが欲しいときがあります。
リコーの社員との話
・GR Digitalを買った人は賞賛するか、クレームをつけてくるかどちらかだそうです。
・中国製ではないかと指摘したら、本当か嘘かは知りませんが「部品を中国に持ち込み現地で組み立てている、国内で組み立てたら、こんな値段では出荷出来ない」こんな回答をもらいました。
個人的にはGRの描写力は、かなり気に入って使用していますが、手ぶれは描画の致命傷になりますのでかなり神経を使って撮影しています。
    • good
    • 0

■条件



1)建築関係の勉強をしていて建物の写真や風景、また模型・・・
2)大きく引き伸ばさない限り・・・・・
ふたつの条件を考えて見ますと
普通の安いコンパクトデジカメでも十分と思いますが・・・

kingyobachさんの希望の機種を比較しますと
GRの光学ズーム0が気になります。
建築関係の勉強に使うなら光学ズーム6倍のG7をオススメします。
遠くの建物の全景や部分を大きく撮影できるので役立つと思います。

私なら、広角28mm、マクロ1cm、光学10.2倍機を買います。
ちと重いけど。
・S6000fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
価格 http://kakaku.com/item/00500811014/
    • good
    • 0

すき焼きか寿司かと同じで可也難問ですね。

(~_~;)

どちらも、並のコンパクトデジタルカメラとは一線を画すカメラですが、最も違う点は、GRDigitalが35mm換算で28mmに相当する単焦点、G7が35mmスタート6倍ズーム付きですから、使い勝手と用途の広さからすればG7でしょう。
事実、GRDigitalは趣味性要素の強いカメラで、デジタル一眼レフのサブカメラやお散歩カメラとして使っている方が多いようです。
当然、単焦点28mm相当ですから建築写真の様に引けない場所で有利になり歪曲収差も目立ちませんが、多用途には使えません。
また、何れのカメラも建築写真で多用するシフトアオリは出来ないので、別途ソフトでパースの補正を行う事になります。
いずれにしても、帯に短し襷に長しの感ありで、もう少し予算を足してエントリーモデルのデジタル一眼レフも選択肢に加えられる事をお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!