dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

女なので今までプラモデルなど作ったことがありませんが、
どうしても作りたい車のプラモデルがあります。
ただボディの色が希望の色がなく、
出来るならば色を変えて作りたいのですがやはり難しいでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



難しいことは無いと思います。
車ですと私はカーショップなどに行って実車のカースプレーを購入し
それで塗装したりします。
本格的に塗装する人であれば、ちゃんとヒケやゲート処理を施した後
にプラサフを塗った後に塗装する、という手順になると思いますが、
最初のうちはそのままスプレー塗装でも結構いい感じになります。
あとは最後に光沢クリアーを吹いて乾燥後にコンパウンドで磨くと
実車なみにピカピカになってかなり良い出来になります。
塗装する際は一気に厚く塗りますと垂れたりしますので薄く何度も
塗ると良いと思います。
また雨降りなどの湿度の高いときの塗装はカブりといって白くなった
りしますので要注意ですよ~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

詳しく教えてくださりとても参考になりました。
初めてですし、難しいことなども出来そうもないので、
カースプレーで出来ると聞きやる気が出ました^^
早速やってみたいと思います。
コンパウンドは細かい方がいい、粗い方がいいなどはありますか?

お礼日時:2007/01/25 22:14

#1です。


コンパウンドは目の細かい方が綺麗に仕上がるのでそちらの方をお勧
めします。
玩具屋で売っている、タミヤのコンパウンドが無難ですし、#5の方が
言っているプラサフも玩具屋で売っているプラモデル用が無難ですが
実車用のコンパウンドやプライマー(サーフェイサー)でやったりし
ます。量が多いしコスト的にいいので^^;
ちなみにパール系は塗装では綺麗な色を出すのは難しい部類に入るか
と思います。であればやはりサーフェイサーは吹る方が下地の色の影
響を受けにくいかもしれませんね。
あとはクリアを吹いてコンパウンドをつけたクロスで磨くのですが、
角の部分を磨きすぎると下地の塗装までいっちゃいますので要注意
ですよ。

もし塗装など垂れたり、気泡がでたりした場合はあせらず乾燥後に
400番~800番~1500番の紙やすりなどで削って再塗装すればいいです
ので是非がんばってみてくださいね!
    • good
    • 1

言い忘れましたが、カー用品店などで購入された実車用缶スプレーを使われるときは、必ずプラスチックモデル用のプライマーサーフェーサー(プラサフ)等の下地をスプレーして、十分(最低24時間)乾燥してからスプレーしてください。

いきなりスプレーしますとプラスチックを溶かしてしまう場合があります。

この回答への補足

そうなんですか。
溶けてしまうことがあるんですね・・。
下地スプレーは玩具店などではないと売っていないんでしょうか?

補足日時:2007/01/25 22:22
    • good
    • 0

カーショップなどに行ってカースプレーを選ばれるといいですよ。

田宮からもスプレイ缶が出ていますので参考にして見てください。色を変えて作りたいとのことですが色を混ぜる用でしたら色々道具が必要になります。最初は金かけずにトライして見て下さい。

参考URL:http://www.tamiya.com/japan/products/list/tamiya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
カーショップに行けば、同じ色がありますもんね!
早速週末に行ってみます。
パールホワイトなので色を混ぜなくても出来るでしょうか?
完璧に出来るとは思いませんが(初めてですので・・)頑張ってやってみます!

お礼日時:2007/01/25 22:22

いろいろな方のアドバイスがあると思いますが、初心者の方であれば模型店に相談するのが一番です。

ゲートだ、ヒケだ、パーティングだ
等と言われてもわからないと思いますので、参考になりそうなHPをご紹介します。

参考URL:http://www.kenji.to/seisaku/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPを教えてくださりありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/01/25 22:19

なんとも言いがたいのではありますが、どうしても好きな色を塗りたいという気持ちは痛いほど。


最近のプラモデルはよくできていますが、好きな車のボデーラインが買ったままで実現していることはありません。(金型というものでつくるのですが、キューピーやりかちゃんの顔のようにソフトビニール製なんかありませんので、絶対大切なところに傷が入っているので削り落として色を塗る必要があります。)組みたてる直前に、スプレーでゴキブリを軽くいたぶる程度吹きかけてみてください。あらかじめ他のところに吹いて見ることも大事です。何とか色が乗ったら、それでよしとしましょう。気に入らなかったら10分ぐらいおいてからもう一度上塗りを。
あとは古いハンカチに歯磨き粉をつけてひたすら、磨きます。
剥げてきたら、もうスプレーの仕方はわかったでしょうから、もう一度軽くスプレーをして、歯磨き粉で完成です。お疲れ様でした。あとはゆっくり組み立ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

今まで乗っていた車を手放すことになったので、
どうしてもその車の物を残したくプラモデルに辿り着きました。
でも販売しているものはシルバーしかなく、私の車はパールホワイトなので出来るのであれば頑張って色を変えてみたいと思ったんです。
こちらに質問して良かったです^^
スプレーをかけて仕上げに歯磨き粉を使えばいいんですよね?

お礼日時:2007/01/25 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!