dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は知的障害者の入所更生施設の指導員をしている者です
利用者が生活している部屋にこの時期になると蟻が大発生してしまいますその都度蟻用殺虫剤を使用したりしているのですがあまり効果がありません
蟻駆除用の固形の置くタイプもあるのですが利用者が口に入れてしまう可能性があるので使えない状態です
何かよい方法はないでしょうか

A 回答 (3件)

「アリの巣○ロリ」は、最初は良く効くのですが、何回もやるとアリが慣れるのか、効かなくなるそうです。


「アリア○ール」は、園芸用品店にありますが、「屋外専用」です。

私が聞いたのは「ホウ酸」を「砂糖水」にとかす。(シロップ状の)
「砂糖水」にアリの好む味付けをすると、出てくるアリによって味付けができるので、寄付きが悪くなる前に味を変える、とか。

安全性からいえば、容器の工夫でしょうか。金属の箱の中に、布に染み込ませた砂糖ホウ酸を入れれば、蹴飛ばしてもすぐにはこぼれないだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
周りの人に殺虫剤以外では難しいのではと言われていましたが何とか挑戦したいと思います

お礼日時:2002/05/19 22:19

アリがどこから来るのか確認する必要がありますが、アリアトールが効きます。


家の基礎部全周にたっぷり散布しておくと、外からは入りません。床下から来る場合、その周囲と基礎の内側に散布します。アリアトールは散剤なので、雨で流れてしまったら定期的にまき直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
アリアトールというのはホームセンターなどで売っているのでしょうか?また簡単に使用できますか?
なんとかがんばってみたいと思います。

お礼日時:2002/05/12 21:28

アリ駆除には「アリコロリ」が効きますよ!


ベランダのアリをこれで駆除しました。
アリの通り道に置くだけなんですが、ガムテープで止めておくことも
できるので、どうでしょうか?
(ゼリー状と粒上の薬剤が入った緑色の透明の容器です。)
これを使って、数日で、1匹のアリもみなくなりました。
ぜひ、おすすめです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
利用者の人に見えないようにやりたいのですが
なんとかうまい方法で見えないようにやってみたいと思います

お礼日時:2002/05/12 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!