
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
外貨口座持っています。
JPY,USD,EUR口座です。
メリットは今後も円安が続く・・・
というなら利益が円で出ててもおもしろくありませんよね。
ただデメリットとしては利益計算が少し複雑になります。
USD/JPY = 120だとして1枚ロング、130になったら10万円の利益。
ですよね。スワップなどは考慮してません。
てもUSD口座の場合約770ドル、EURなら645EURです(155で計算)
逆を言えば損失のさい円建てだとGBP/JPYのポジション時に10円しか耐えられないのに
13円まで耐えることもできます。
また証拠金も業者によりますが200ドル、200ユーロ(50倍)とかになります。
業者によっては証拠金にも利息が付きます。
(条件があり、FXのスワップほどはつきませんが円定期預金よりはずっとつきます)
口座分割も簡単にできます。
ただ最初のデメリットとしては海外に送金するとき銀行に怒られる。
ということです。
戻すときも同じです。
何のために海外に送金するんですか?
とか
お客様の口座に海外から高額の入金がありました。
内容についてお聞きしたいので身分証明書を持ってお越しください。
と言われます。
自分の金なのに一時的に銀行にとられちゃうんです。
メリットとしては。○税できます。
ありがとうございました。
残念ながら私が取引しているところでは利子はつかないそうです。
あと、送金とはいったいどのように手続きするのかもよくわかりません。
ある程度まとまった金額に達したら日本でドル口座を作ろうと思っていましたが、送金との違いはあるのでしょうか?もしよかったらおしえてください。
先日の動きで、EUR/USD だけしか取引していませんがこれからはもっと機会が増えると思いますので。
No.3
- 回答日時:
>EUR/USD取引の場合決済する時は
>EUR→USD→円となるんですよね。
>3通貨の為替を考えないといけないですよね、
>ユーロがあがっても(ドルに対して)、
>ドルが下がって(日本円に対>して)しまったら
>結局は利益0なんてことも???
EUR/USDの場合、決済すると通常USDで手元に残りますので
コンバージョン(どこのFX会社でもあります)して円に戻します。
ただし自動で円に換金してくれる会社もあります。
USDで手元に残った場合はUSDが上がったときにコンバージョン
しましょう。利益が0なんてことにはならないです。
私はよくGBP/USDの取引をやります。スワップを考えなくても
いいので素直に売りたい時に売れますからね。
といってもGBPとUSDだと断然GBPの方が強いですから、
安くなった時に買うパターンが多いです。
2.0を超える日もそう遠くないでしょう。
今は利益確定売り注文が殺到しているのでGBPが下がっていますが、
一巡すれば再びキャリートレードのオンパレードが始まります。
来月も日本の利上げがなさそうですので最低でも数ヶ月は上昇が
見込めます。そういう意味では今はGBP/JPYを買う絶好の機会と
言えるでしょう。明日か月曜くらいからまた上昇に転じると思います。
この回答への補足
よくわかりました。ありがとうございました。
>私はよくGBP/USDの取引をやります。スワップを考えなくても
いいので素直に売りたい時に売れますからね。
そうなんですよねぇ・・・
スワップを考えすぎるともったいないとか思っちゃうんですよね。
だからランドなんてのもつい買っちゃうんですよねぇ。
実は今回はGBP/JPY売りポジ241.40で持っていて喜んでいたんですが・・・236円台の買戻しを逃してしまって
もっと下がると思ったんですがねぇ
以外に金持ちさん達の利確売りも少なかったかなぁと思っています。
235円前半位まではいくと思ったんですが・・・
欲張りすぎました。結局237円台で買い戻しちゃいました。
>2.0を超える日もそう遠くないでしょう。
私はさすがにそこまではとも思いますが、それに近づくのではと思っております。おまけにユーロが基軸通貨になるのでは?
なんて大胆なことも思っちゃっている今日この頃です。
No.2
- 回答日時:
EUR/USD、GBP/USDはここ数ヶ月上がったり下がったりしていますから売っても買っても儲かる可能性があります。
それにユーロ圏、イギリス、アメリカは金利差があまりないので売りでも買いでもスワップを気にする必要があまりありません。GBP/USDにいたってはスワップは皆無といってもいいでしょう。他にもAUD/USD、USD/CAD、EUR/GBPなどいろいろありますがこれらの対円以外の通貨については対円の通貨より変動幅が小さい傾向にありますからわりと安全かもしれませんね。スワップも少ないですしね。ちなみにスワップは金利の低い通貨を売って高い通貨を買うと+になり逆だと-になります。例えばユーロ圏は金利3.5%、アメリカは5.25%なので、EUR/USDでは売りで+スワップ、買いで-スワップがつきます。よく覚えておいてください。ありがとうございました。スワップもチリが積もると山となりますからね。円で取引するよりも確かにメリットがありますね。ちなみに、外貨同士の取引をしたことがないのでバカ丸出しで聞いてしまいますが、
例えば、USD/円→円/USDの場合円に戻る。
これはわかるのですが外貨動詞の場合、
EUR/USD取引の場合決済する時は
EUR→USD→円となるんですよね。
3通貨の為替を考えないといけないですよね、
ユーロがあがっても(ドルに対して)、ドルが下がって(日本円に対して)しまったら結局は利益0なんてことも???
最近のドルとユーロの動きも?だし、
どうしても円中心に金額を計算するので計算が難しいですね。頭の悪い私には何か一目でわかる換算表見たいなものが必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本大震災で、FXで大損した...
-
FXがやめれません
-
FXなどの投資なら、都内に家を...
-
【日本国内で米ドルが使えるお...
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
外貨預金で利益がでたら、副業...
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
FXで300万円を元手にコツコツト...
-
円高に戻す方法は? 10数年前の...
-
インジケーターでMT4情報を盗む
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
FXのおススメのブローカーを、...
-
FXについてり 建玉を保有し、か...
-
金、米ドルの暴落
-
FXで500万円をレバレッジ掛けず...
-
FXなんですが
-
元金1000万を注ぎ込むなら、何...
-
ブビンガを始めとしたバイナリ...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
トランプ政権で固定為替になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXのスワップは簡単にいえば金...
-
FXの証拠金維持率は200%以...
-
ランド/円とスワップ
-
30万円からFXを始めたい(スワ...
-
FXの計算方法について
-
外貨で入出金できる銀行
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
ドルとユーロ
-
アカウント売買サイトRMTについ...
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
LCUとはどういう単位ですか?
-
ドルをそのまま預金したい。
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
韓国での1億ウォンの価値
-
「JPY」の読み方
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
中国元の表記は「¥」
おすすめ情報