電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
お聞きしたいことがあります。

自分は、法律系の科目の資格試験の受験生です。
マークシート型の試験と論文試験があります。

お聞きしたいのですが、何でマークシート型の試験が
あるのでしょうか?
調べてみると、事務処理能力を鍛えるためだと本で
読みました。すなわち、制限時間内に複雑な問題を
素早く回答するためです。

そうなのでしょうか?マークシート型の試験がなぜ
存在しているかが分かると、もっと楽しく勉強できるので
お聞きした次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

マーク式答案を機械で読むのは大学センター試験導入以来です。



それ以前にもマーク式の試験(マルチョイ式 = "multiple choice")はありました。人間が目で採点するのですが、とにかく採点が楽です。出題者によっては、正解の五十音をつなげると自分だけにわかる呪文(「ひらけこま」とか「はるはあけほの」)にして、採点が機械式にできるようにしてました。採点者が出題者でなくとも、極端な場合、アルバイト学生でも採点は可能です。

論文式だと、ともかく解答文を読んで、主張が題意に沿っているか、沿っているとして正しい主張か、を判断しないといけませんから、機械ではできず、人間の採点者が必要です。手間がかかりますし、採点者にはそれなりの学識が要求されます。その上、採点者の主観を完全には排除できません。マーク式なら誰でも採点でき、正解か否かは簡単かつ公平に判定できます。受験者が多い試験では絶対の利点で、受験者の足切りに使うには適しています。

現在、マーク式の答案を機械で読むのは、単にコストの問題です。コストの中には採点誤りの軽減や採点期間の短縮も含まれます。機械ですので、間違いは非常に少なく、かつ速くできます。

まとめると、マークシート式の試験は受験者のためではなく、採点側の都合で、コスト削減が最大の目的です。ただ、論述式の試験を行わないわけには行かない(と試験機関が考えている)ので、受験者の足切りに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

なるほど!大変よく分かりました。
論文式試験とのかねあいについても教えていただき
よく分かりました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/25 00:16

>他に、勉強面からマークシート型のメリットってないんでしょうか?


>自分は、法律系の科目の資格試験の受験生です。
マークシート型の試験と論文試験があります。

論述試験の模試受けられたことありますか?
ここの論述が不十分とか、論点が違うとか採点
されることなんかあると思います。
 自分で正しいと思っていると、納得できない場合が
あると思います。マークシートなら、こうゆう条文があるから
違うとか、わりと理由が単純なんで、そういった問題を沢山
こなすと、自分がどういった知識にうといかわかると
思います。
    • good
    • 0

人間が採点すると、色々な問題があるからではないでしょうか?



例えば、Aさんが採点したときは減点だったのに、Bさんが採点したときは間違いだった、ということがあるかもしれません。
試験に減点なんてそうそうないですが、それが正解、不正解の判断となると訳が違います。

1点で合格・不合格が分かれてしまいます。

私は「すべての受験者が平等であるため」だと思いますが、いかがでしょう?
    • good
    • 0

大量の回答を機械処理で採点するため。


手書き文字は、読み取りに時間がかかり、
誤読率も高いので機械採点に適していない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

No1さんと同じですね。
ただ、やっぱり他に何かメリットがないんでしょうか?
なんか、試験出題者側の都合でマークシートにされた
感じがして、すごく悲しいです。

それに、例えば大学入試ではセンター試験をやっていますが、各大学の個別の試験だけやればいいのではないでしょうか?
あえてセンター試験をやっているのはなぜかご存じでしょうか?

お礼日時:2007/01/24 13:19

採点が楽で早いからだと思っていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

な、なるほど。。
そうですね。たしかに、大量に受験生がいる場合には、
マークシート型が良いですよね。

他に、勉強面からマークシート型のメリットってないんでしょうか?

お礼日時:2007/01/24 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!