dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、応用情報技術者の試験をはじめて受けてきました。
午後の問題は記述形式のものがいくつかありましたが、あれは採点者によって
差がでるのではと少し疑問を感じました。
全国レベルの試験ですから一人の採点者が採点を行うとも思えません。たとえ
ば、まったく同じ文言の解答があったとして、採点者Aは○とし、採点者Bは
×とするようなことはないのでしょうか。
どうなのでしょう。

A 回答 (1件)

採点基準が定められていますから。


○○について触れられていれば10点加点、
△▲について正しく説明できていれば5点加点
トータルで30点以上なら合格、というように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、ポイントがあるのですか。分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!