dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠3ヶ月です。
通常だと11号サイズで、便秘がちなこともあって、
お腹がでてきて、いつものズボンが入らなくなってきました。
でも、本をみると、だいたい4ヶ月くらいからマタニティが必要と
あって、早すぎるのかなって、、、。
みなさん、いつ頃からマタニティウェアにしましたか?

A 回答 (8件)

現在二人目妊娠中です(4ヶ月)。


一人目の時は、お腹を少しでも締め付けると気持ち悪くなってしまったので、妊娠3ヶ月くらいからマタニティでした。
今回はそれほど前回ほどつわりがひどくないせいか、割と今までの服でも大丈夫でしたが、4ヶ月に入ってからさすがに苦しくなってきたので、そろそろマタニティに変えようかな~?といった感じです。
四ヶ月くらいからお腹がふっくらしてくるので、本などでは4~5ヶ月頃から、となっているのだと思いますが、本人が苦しいならマタニティに変えたってかまわないと思います。
ちなみに妊娠初期は、他人には妊娠していることが分かりづらいですが、マタニティを着ると、急に電車などで席を譲ってくれる確立があがりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も混んでいる電車では座りたいなって思っても、
優先席に座っている(普通の?)人でも結構譲ってもらえないものだなって気がつきました。

お礼日時:2007/02/09 13:16

1人目の時はつわりが全くなかった事もあり、


また、私が普段から、ワンピース+スパッツという服装が多かったため、
8ヶ月くらいまでは、普通の服で過ごしていました。

2人目妊娠中の今回は、つわりがひどく、締め付けられる感が、気になったので
妊娠10週目くらいからは、マタニティ用のワンピースや下着を着ていました。
つわりが落ち着いてからは、また普段の服で過ごすときもあれば、マタニティを着る日もあります。

電車やバスなど、公共の乗り物に乗る機会の多い友人で
妊婦だと気付いてもらえるように、早くからマタニティを着ていた、
という場合もあります。

別に○ヶ月から!という決まりがあるわけではないので、
質問者様が普段の服で違和感を感じるようになったのであれば、
マタニティを着ても良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
スパッツは温かいので、外出の時重宝しています。

お礼日時:2007/02/09 13:30

「いつから」という決まりはないですよ。


私なんか三ヶ月の時にすでにふだんのパンツが
どうにも苦しく感じて(まだお腹は全然でてなかったですが)
早々と購入して、お腹ぶかぶかでしたが
履いてました。
(アンジェ○ーベは初期からでもずり落ちたりしなかったです)
というか、マタニティーウエアは早くから買って、
がんがん着ないともったいないですよ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も3ヶ月後半からお腹がでてきたので、ちょっとびっくりしました。
少し緩めのマタニィもありましたが、今後を考えて購入しました。

お礼日時:2007/02/09 13:28

私は5ヶ月ごろからだんだん出てきた感じなので、3ヶ月ごろは普段はいているジーンズははけなくはなかったんですが、ジーンズはひえるししめつけるからよくないといわれ、ゆるいズボンをはいていました。

マタニティー用のジーンズを買ってはきだしたのは6ヶ月入る手前くらいだったと思います。締め付けず、あったかくしていられるものをはいたほうがいいですよ。血行も悪くなるし、人によっては早くからおなかが出てくる人もいるから4ヶ月からなんて決まっていないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いくつか購入しました。快適です。

お礼日時:2007/02/09 13:26

こんにちは。


マタニティーウェアーを着るのは妊婦さんそれぞれでいつからといったものはないと思いますが、私が経験したなかで辛かったので参考までに。
私は初めての妊娠の時、6ヶ月を過ぎてもお腹が目立たず妊婦だということは周りの人には判りずらかったかも知れません。
私は電車で検診に通っていましたが、つわりで水も飲めなくて貧血が酷く立っていると何度もくらくらして倒れた事もありました。知らない人はビックリして大丈夫?とか旦那には妊婦だから階段で気でもうしなったらどうするんだとか言われました。
マタニティーウエァーを着るのじきは勿論、自分の体が楽になるようになどの理由で着るようになっていくのかと思いますが、初期の妊婦さんとか、あまり目立たない人は、周りも気づきません。
電車の中座りたくても空いてない・妊婦・老人とかのシートも普通に見える健常者が座っていてどいてくれない。私は本当に辛かったのを覚えています。
妊婦さんは病人ではないけど、健康体でもありません。周りの人に判ってもらうのに一つの手段だと思いますので、時期はないんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、妊婦さんは病人ではないけれど、いつものときより疲れやすい気がします。

お礼日時:2007/02/09 13:24

私は普段ヒップハングのジーンズを履いていたこともあって、けっこう最初のころ(3ヶ月くらい?)から「なんかキツイ?」という気がしました。

それに、つわりで締め付けがキツかったのと、ちょうど赤ちゃんが入っているところを締め付けているような気がしたので履くのをやめてゆるめのものやマタニティを履くようにしました。
下着も下のほうは早めにマタニティに移行してました^^;

トップスはマタニティではなく、普通の服のAラインのものや丈の長めのものですませました。ふつうのジャンパースカートも買いはしましたが、あまり着なかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。マタニィ用の下着は助かっています。
寒い時期なので、すっぽりおなかを包み込んでくれるので安心ですね。

お礼日時:2007/02/09 13:19

私は普段7号サイズですが、お腹の事を考え、やはり4、5ヶ月くらいからマタニティウェアを購入したりしました。


が、昨秋あたりからレギンスとの組み合わせでゆったりとしたシルエットのニットやワンピが流行っているので、当初は何枚かマタニティ用の服を揃えたものの、その後、下着類以外は、全て普通の洋服のゆったりシルエットなものを揃えました。どうせなら、出産後も着れる可能性があるものの方がいいし、デザインもマタニイティ用でない方が可愛いなと思って...。ちょうど今セールの終わりで安くなっているし、ニットはお腹が大きくなる時期とズレちゃいそうですけど、薄手のワンピとか今のうちに買っちゃうといいかもしれませんよ!そろそろセール品がなくなっちゃうので、お早めに!
ちなみにマタニティ用衣類で買っておいて方が良かったのは、

(1)マタニティ用デニム等のボトムス
(2)妊婦帯等の下着類
(3)むくみ解消靴下

なんかですかね...。
ちなみにマタニティウェアは、「妊すぐ」、「エンジェリーベ」「レモール」なんかで検索すると、沢山でてきますよ。カタログ請求をしてみたらいいと思います。
今、私は現在、妊娠9ヶ月目ですが、8ヶ月目あたりからは、結構、大きくなってシンドくなります。
楽しいマタニティライフを過ごすためにも、気に入ったウェアで過ごすのはとても良いことかもしれません!頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。「妊すぐ」購入しました!

お礼日時:2007/02/09 13:17

わたしはかなり遅かったですよ。

7カ月まで大きめサイズや腰周りの調整できるワンピースで過ごしました。もともとやせてるので個人差はあると思いますが。あまりマタニティにこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。人それぞれなんですね。

お礼日時:2007/02/09 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!