
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>インド人は頭が良い
今のインドはかつての日本とは比べ物にならない貧富の差と学歴競争に晒されています。(校暦ではありません、学歴です)
貧しい人間はチャンスがあれば必死で勉強するし、余裕のある所でも「目指せ国際レベルの大学!」というとてつもなく高い目標に向け鎬を削っています。
ですからどちらかというと「日本人が怠けている」と言ったほうがいいでしょう。
>学校で出来ることと家庭で出来ることの両面から、どうしていけば良いと思いますか。
=学校のできる事は限度がありますので、学校にはマイナス要素(いじめの容認、くだらない行事の強制参加等)を持ち込むなと言うくらいでしょう。
後は家庭の問題になります。
これからは「大学ゴールのお受験時代」から「30頃までのキャリアを睨む」位のスタンスで行かないといけないでしょう。
この場合、父兄の方のできる事はたくさんあります。
特に生きた情報収集は社会人の立場からでないと満足にできません。
No.3
- 回答日時:
インドでは掛け算を最低で15×15、普通は20×20まで暗記させるそうです。
大正生まれの私の母は、歴代の天皇の名前や教育勅語、百人一首などを全部暗記していてスラスラいえました。
私の世代はたくさんの本を読みました。でも今の子供達はテストや受験のために文学史を暗記していて、有名な作品名と作者名は答えられても、実際その本を読んだことがある子が少ないのには驚かされます。
ゆとり教育も悪いことばかりではないんでしょうが、ゲームとテレビを取り上げない限り、そのゆとりは生かされていないように思います。
ゲームなんですよね、問題は。
うちの子は学校から帰ってくると夕食までゲームです。
あと、今の世の中の、がんばったってしょうがないやみたいな空気が、日本ががんばってきた結果だというのが悲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) インド人の見分け方 3 2022/12/14 18:34
- 心理学 「エビデンス」という言葉を多用する人にどういうイメージを持ちますか? 16 2023/08/23 10:50
- 夫婦 長文失礼します。 50歳なりたての既婚者です。 夫の連れ子2人を何とか大人に育て、自分の子も先日やっ 3 2022/11/19 21:04
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 子育て・教育 少子化が社会問題になっていて、子育てはお金もかかるし、ビジネスマン(ウーマン)も育児休暇などを各家庭 3 2022/11/05 23:35
- 哲学 "日本一、頭の良い人"、 そして"世界一、頭の良い人" とは果たして誰でしょうか? 4 2022/07/17 17:01
- その他(教育・科学・学問) 人に迷惑かけるなという教え 4 2022/07/28 09:11
- ビデオカメラ ビデオカメラにお詳しいかた、教えてください。お願いします!!! m(_ _)m 2 2022/11/22 19:51
- 心理学 貶す人の心理的な傾向 2 2022/08/22 11:38
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報