dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

比喩ではありません。六法全書を食べたらどうなるでしょうか?

奇行ではないつもりです。説得力に欠けますが。

暗記した後で食べればより自信がつくと思うのですかどうなるでしょうか?

A 回答 (8件)

大昔の羊皮紙だの和紙だのなら、「お腹を壊した」で済みそうですが、今の紙やインクは化学物質や薬品も多数使われています。


深刻な病気になってもおかしくありませんよ。

食物でないものを、意図的に摂取するのは、ご本人に奇行のつもりがなくても奇行です。

余談になりますが、法律なんて改正されるものですから、暗記しても意味がないと思います。
六法全書は使うものです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。整腸剤や下剤の併用も効果なしでしょうか?

補足日時:2012/12/16 14:46
    • good
    • 0

六法全書食べても特に健康を害しはしないと思いますが、美味しくはないと思います。

苦痛のあまりかえって忘れそう…

なお食べて暗記でしたら、アンキパンをオススメします。
    • good
    • 0

印刷所で使うインク見たことありますか?


六法全書となると、あの毒性の高いインクがべっとりついたぐらいのイメージですね。
人間には解毒・浄化作用があるにはありますが、しかし、毒ですよ。
そして、それをやってどうかなったあなたは、気の毒ーー洒落にもなりません。

なお、六法全書をたべるとき、どのような味付けをなさいますか?
どうしても食べなければならないとなったら、私なら、せんべいに貼り付けて、醤油味というのと、
細かく切って、カレーのルーに入れて食べるのと、
激辛の四川料理を食べながら、辛さに耐えられなくなったら1枚、またぴりぴりしはじめたらもう1枚というように、辛さを和らげるために食べるというのもありだと思います。
    • good
    • 0

自信がつくと思うなら、人に聞かずにやってみれば宜しい。


大半の人には効果がありませんが、あなたには効くかもしれません。
    • good
    • 1

http://okwave.jp/qa/q7844076.html


こういう(質問本文の例示のような)
人間になります。wwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 14:49

繊維質が多いのでオナラがとても臭くなります


消化しにくいので、便秘になります
出す時痛い

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。整腸剤や下剤の併用も効果なしでしょうか?

補足日時:2012/12/16 14:48
    • good
    • 0

暗記した知識も吐き出さないように、気を付けてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいです。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 14:52

健康には悪そうだなあ。


自信がつくかどうかは本人の気の持ち様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご意見の通りだと自分も思います。

お礼日時:2012/12/16 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!